マウスが左右に動くことに喜びを感じる今日この頃。 そんなわけで新しく買ってきましたよマウス。嗚呼、滑らかに動くって素晴らしい〜 それはそうとファントムキングダム。2周目突入したんでフリーダンジョンをば解禁。 今回10階毎に脱出て不可能なのね…知らずにデール持たずに特攻したからもう地獄地獄。 一人、また一人と仲間が減る様を横目にひたすら最下層を目指すのは実に辛いものがありましたよ。 そして最終的には力及ばず38階にて全滅死去。約2時間が無駄に。せっかくレベルが100近くも増えたのにぃ〜 次はもう少し準備をしっかりせねば。無計画じゃどうにもならんよ。 まずは長丁場に耐えうるだけの最低限の戦力の増加をしないとなぁ。しばらくは下手に再戦挑むよかシナリオマップで地道に稼ぐか… 朝起きてからPKずっとやってたら気づいたときには夜の10時だった今日この頃。 ![]() やりすぎた… 1回クリアに2分ぐらいで終わる手軽なマップだからと調子にのってたら10時間ほど経過してましたよ。 体感的には3時間ぐらいしか経ってないと思ってたのになぁ〜 嗚呼、アホだ… アニメのアイシールド21でOPとEDで鈴音はいるのにバカ兄貴がいなかったことに悲しみを覚える今日この頃。 アハーハー アリエナーイ… あとありえないといえばヒル魔の声はやっぱあってませんでした。酷いってほどじゃあなかったけど良くもなく。 今日のPK。 レベルも上がったんでボチボチ魔王退治に挑戦してみる。 んでもって即効ミッキーに瞬殺。ごめん、甘く見すぎてた… 魔王ってだけあってやっぱ強いわ。一撃で全員殺されたんで笑うほかなかったよ。 また修行しなおすかぁ〜 リヴィエラのサントラをばゲットする。 んで、早速一通り聴いてみましたがなんか全体的には悪くはないんだけどアレンジが少し強すぎだなぁといった感じ。 1部の曲はテンポ変わってたりとかでイメージが大分違っちゃってたりしてるんで人によって好みが分かれそうな所。 電柱的にはこれはこれで好きですけどここはやはり値段倍になってでも2枚組みでゲームオリジナル音源版も収録して欲しかったものです。まぁゲーム音源はWS版もGBA版もサントラモードでいつでも聴けるからある程度は妥協するほかないのですかねぇ。 それはそうと今日のPK。 ミッキーに殺られたんで修行しなおそうとするも他の魔王が案外弱かったんでそれらを先に始末することにする。 どうやらミッキーは魔王の中ではTOPだった模様。騙されたぁ〜 そんでもって今日一日でミッキー以外無事抹殺。シナリオ上で口先だけな印象のあったシードルが実際に魔王最弱で苦笑い。ステータスショボイよ冥王様。 そしてキングダークの真の姿に悶絶。卑怯だよあんなネタ。 今週のジャンプを立ち読みしてて武装錬金で思わず声を出して笑ってしまい店員に嫌な顔された今日この頃。 はっちゃけすぎだよ和月先生。最高だ!男爵様は無敵です!! けどやたらと不安になるのはなぜかしら〜 今日のPK。 ミッキーにリベンジしたら返り討ちにあったんでフリーダンジョンに再戦。 でもって無事100階制覇に成功する。 ただし所要時間が6時間ほど。今回脱出るとフリダン消滅なせいか途中退去で中断できないんでズルズルとやるハメに。 これ、時間を持ってやれない人にとっては相当嫌な仕様だよなぁ。あげく脱出用のデールも今回レアだからうかつに使えないし酷。 最後のほうはもはや敵より眠気の方がしんどかったです。集中力が減る減る。 それにしても生還したらレベルが大体平均で200は増えててビックリ。新キャラ素体用に倉庫栽培してたレベル1だったマンドラゴラが312とかになってるし。フリダンすごー。 戦利品で最強クラスの武器もそこそこにそろったんで次こそはミッキー潰しちゃる〜 ポップンのサントラ求めて半日さ迷い歩いてた今日この頃。 先週もまったく同じことしてたような…面倒がらずに予約はしっかりすべきだなぁとしみじみ思い知りましたよ。 それはそうと今日のPK。 レベルが200も一気に増えただけあってミッキーはもはや敵ではありませんでした。8連コンボの5発目にて死去。 んでもってそのまま勢いで最強魔王も撃破。そしてなんだ楽勝じゃないかと調子にのって超魔王にケンカ売りに。 あっさり瞬殺されました。 相変わらず桁が1つ違うよ超魔王… 主力平均レベル500程度じゃ相手になりませんでした。せめて1000はいかないと駄目っぽい模様。 素直にフリダン潜るかぁ〜 PKのフリダン76階にて死亡して涙も出ない今日この頃。 行動開始とターン終了間違えたよ… それはそうと近所のコンビニでファミコンミニチュアフィギュアが売ってたんで買ってみる。 ![]() とりあえず6つ買って出てきたのはファミコン(ボタン四角)、ディスクシステム、ファミリーベーシック、ロボット、ツインファミコン、ニューファミコン。運良くどうでも良かったナムコセット以外が全部揃いましたよ。 特に一番欲しかった初期ファミコンが出てきて大喜び。やたらと出来の良い箱まで付いててビックリですよ。 けどちっさすぎてボタンが四角か丸かなんて正直ようわからんでしたがね。まぁどっちだろうと別に良いんですけど。 それにしてもやたらと小さいのにどれも出来良すぎ。付属のカセットの裏面の字とかちゃんと読めますからね。実に良い仕事してますよコレ。 これで1個315円。まぁ悪くない買い物でした。 考証サイトの予想をあざ笑うかのごとく開始数コマであっさりアイバーとかを殺っちゃうデスノートはやっぱすげぇなぁと思った今日この頃。 それにしても松田は相変わらずで素敵だ。 そして武装錬金。打ち切り確定ですか… やはり先週のバロンさま登場は最後のやけっぱちでしたか… コミックスはそこそこ売れてるのになぁ〜所詮はアンケート至上主義ですかぁ… なんか噂じゃ来週本誌打ち切りでちゃんとした最終回は赤マルジャンプで島流しというあんまりな扱いらしいですがどうまとめてくれるのか、楽しみではあります。この期に及んで娘のホム化の謎とか伏線増やしちゃって大丈夫なのか? 嗚呼、月ジャンでもいいんで連載継続という選択肢はないものですかねぇ〜 ガイアパニッシャーするたびにニャーニャーうるさいデスサーベルが愛しい今日この頃。 PK、無事超魔王の撃破に成功しました。 ![]() レベル平均800前後のATK・INT・TECが7万〜5万ぐらいで案外どうにかなりました。 うぅむ、ちょっと拍子抜け。極端すぎるインフレも嫌だがもう少し苦労し甲斐のある強さが欲しかったかも。 その後最後の願い事もかなえて一通りのことは終了。あとはひたすら王冠最強装備を目指してフリダン潜るのみなんでしばらくは封印することに。 ボチボチいいかげんレゲーに戻りたいんで。実家帰ったときに見つけたどマイナーなゲームをネタにする予定〜 朝起きたらマジレンのEDがちょうど始まったとこだった今日この頃。 嗚呼、Cパートだけ見れても切ない… その後何とか見れた響鬼。見所多すぎだ。 乱れ童子の暴れっぷりすげぇや弾鬼さん出てきてアクションワイルドでかっけぇや威吹鬼さん食われちゃってるやもう特撮パート濃すぎ。 唯一残念だったのは弾鬼さんの出番。あれだけかよ。顔見せすらないあたり(前話で履歴書で顔は一応出てたが)ゲストキャラ扱いなのかなぁ〜 公式での扱いもやたらと軽いし。詳細少なっ! 一方明日夢くん。「目のクリクリした〜」といまだにヒビキさんに名前覚えられていないものの相変わらず着実にいろんなフラグ立てまくりな中腹痛でダウン。 これってマジ盲腸やら前回音叉勝手にいじったのが元凶やら気になるところ。次週は普通に手術しちゃうのかしら? アクタリオンプレイ日記とか始めてみる。 心底マイナーなゲームですが知ったきっかけはGM・パーフェクト・コレクションさんとこのレビュー。 「1億3000万人が知らないRPG」というステキに情け容赦無いキャッチコピーに心引かれちゃいました。 そんなわけで結構前から探してましたが先月実家帰郷時にてようやく確保。PKも一息ついたんでようやくプレイするにいたりました。 とりあえず軽くさわりだけプレイしたかぎりではさすがマイナーなだけあっておっそろしく地味ですねぇ。 けどガイアセイバーに比べれば全然許容範囲なんで頑張る所存。 最終的に攻略データのほうも公開できればなぁとかとかそんな予定だったり〜 更新前に誤字脱字のチェックしてたらクステラのことをクズテラと素で打ち間違えていた今日この頃。 深層心理の表れですか? PKの攻略本が売っていたので購入する。 オビんところで「たった数分で1000レベルアップ」と書いてあったので結構期待してたんですけど…ちょっと期待はずれ。 下準備の段階で過酷な手段伝授されても正直辛いぞアレ。あと某戦車手に入るぐらいならもうそこまでしてレベル上げする段階とかじゃないし。 今回練武3みたいなのないからやっぱ地道にやるのが正道なんですかねぇ〜 そういや攻略本買った際入っていた栞が「ただのアホ」の人でしたよ。 ある種当たり? |