[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
一本道シナリオ |
---|
ヴェルヌワールドはシナリオ進行が一本道で寄り道的なものは無いに等しいです。 そして新しい島に向かうたび多くの場合シナリオをクリアするまでその島から出られなくなりかつ出ると二度と戻れなくなる箇所が異常に多いです。 回復アイテムの補充やアイテムの取り逃しなどがないようプレイの際には気をつけましょう。 特に要注意なのが戦場島の戦史トンネル。ここをクリア前にしゅうりキットを多めに補充しておかないとその後の海底島で辛い思いをする可能性が出てきます。50個くらいは買っておくと良いでしょう。 |
何故にキングコング? |
---|
1976年にスペインにて製作された映画「新・地底探険/失われた魔宮伝説」でキングコングが出てきたのが元ネタ。 |
海賊のお宝? |
---|
チェアマン島でウォルストンを倒し脱出後乗ってきた船に戻ると海賊のお宝があります。 お宝というほど貴重品はありませんが見逃しやすいのでご注意。 |
本と最強武器 |
---|
ゲーム内に登場する各島のモチーフとなった本が作中入手することが出来ますがこれらは終盤ノーチラス号にてアロナックスに渡すことによって強力なアイテムと交換することが出来ます。 以下が入手場所及び交換されるアイテムです。 十五少年漂流記の本:ウォルストン撃破後ケイトから入手。 →チェアマンボウ 気球に乗って5週間の本:キャプテンスカイに勝った際の景品。 →スカイRボール 地底探検の本:地底島地下気送列車乗り場にあるベンチの端側の宝箱 →ふうりんかざん カルパチオ城の本:カルパチオ城内の宝箱 →ボイスオブステラ 八十日間世界一周の本:カルパチオ城脱出後パスパルトゥーから入手。 →ヤンキースセット 海底二万哩の本:フェイドー島のヴェルヌから入手。 →ネッドのモリ 悪魔の発明の本:戦場島砂漠エリアの砲弾を調べると入手。 →ロックリバイバー 月世界に行くの本:宇宙島ロボット工場のロッカーから入手。 →ムーンベレー この内地底探検の本のある場所が壁のせいで宝箱の位置が見えなくて大変わかりにくいので取り逃しには要注意。 |
なぞのじゅうじか |
---|
使うと数ターンの間敵の特殊攻撃を無効化する強力アイテムですが以下の敵が落とすことがあります。 リペアラー(中央島観覧車・チェアマン島スノーエリア地下) しょうきんかせぎ(戦場島) ヘビーナイト(海底カルパチオ城) 序盤である観覧車にて大量に手に入れておくとその後が非常に楽になります。 ただしあまりに楽になりすぎるためにゲームとしてつまらなくなる危険性もある諸刃の剣ですのでご利用は各自のご判断で。 なおダンジョン入手分だけでやりくりする場合は酋長戦とゴリアテ・ギガント連戦あたりで使うのが個人的オススメです。 |