[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
復活する五飛をエース稼ぎのために延々ボコってたらその話の総撃破数が700超えてて気の毒になる今日この頃。 バルカンすら撃てなくなるからなんだか申し訳ない気分。 まぁおかげで出撃してたのほぼ全員エースになったんでいいけど。 そんなわけでスパロボ再世編をばプレイ中。 資金調達要因として補給修理でレベル99のキャラ増やしてたのでいまいち進めず現在18話まで。 とりあえず難易度が前より若干上がってる様な気が。雑魚が地味に落ちにくいような。あと数がやたら多い。 まだまだ序盤だろうから今後もちっと戦力充実したら少しは楽になるのかしらね?早くゲッター・グレンに会いたいよ。 そいや鉄人は予想以上に強いです。フル改造すると全武器バリア貫通つくしエースボーナスが移動+2命中回避+20とやたら実用的だし修理できるしと初参戦補正ききすぎ。 追加武装が無ければ今後多少火力不足になりそうな不安もあるけれど普通に主力として使ってますよ。 しかしローリングアタックは露骨にえぐれた描写があってえげつなくて素敵です。殺る気全開すぎだぞ正太郎君。まぁ原作でも割と容赦なかったからなぁ。小学生怖ぇ。 アンブローンが若返りカットインあるならそれに対抗して化け猫さんに化粧はげてババア化するカットインでもあればなぁとか一瞬思う今日この頃。 そんなもんあっても需要皆無だろうけど。 ってか聖王様、最後に残る部下が科学者ババアと若作りババアとかなんか不憫だなぁ。 そんなわけで再世編はなんとかクリア。後半は原作ルートでした。 シナリオはあんまネタバレになることは触れないでおくとしてとりあえず00とWの親和性がやたら高かったのは素敵でした。ゼロシステム調査するため乗りこんだらシステムに頭やられて「クジョウ騙しやがって!マジぬっ殺す!!」的なこと言いながら飛び出してきたビリーには吹いた。 ゲーム的には前回もそうでしたけど再攻撃+連続攻撃が猛威を振るうんでその気がなくても大体3ターンもあれば殲滅可能なのはこれはこれで爽快感があって個人的には好み。今回は中盤バサラが参戦のおかげで開幕即マップ兵器で気力上げできるせいで前よりむしろいい意味で酷い事になったような。 まぁおかげでダブルエックスが前回同様産廃気味で泣けますが。チャージする暇ねぇ。コスト200位とかで構わないからEN消費制にしてくれよと… んで今は2周目プレイ中。ifルート行きたいけどネタバレ解禁で攻略サイト見たけど条件まだ確定してないのね。 とりあえずビクビクしながらギアス寄りのルートを選んでます。 あと2周目でゼロがようやっとエースになったけど精神ランダム発動ってなかなかにネタだなぁ。 補給上げしてる横で気づいたら精神テンコ盛りになってて素敵です。 ラクスの戦闘BGMをマリリンのに変えたら妙に馴染むなぁと思う今日この頃。 SEED補正のおかげで火力割とあるから鉄壁かけて敵陣放り込んだらジャンクの山をもりもり築き上げてて素敵です。 調子に乗りすぎてたらEN枯渇して身動き取れなくなるのが珠に傷だけど。 スパロボは2周目クリア。ifルート行けましたー。 以下ネタバレになるんで一応伏字で。 行ったルートはクメン→宇宙→宇宙→エリア11で。 黒の騎士団は全員エースにして名有りのギアス敵は基本ゼロでトドメ、ゼロVSゼロのヒイロはカレンで倒すといった感じでプレイしたら無事シャーリー生存してくれましたよ! ネタバレで万丈とロジャーが助けるって話知ってたので分岐の時ロジャーついてこないから最初しくじったかと思ったけどそんなことなかったぜ!! そしてその後のシナリオにて選択し出てifルートへ。ってか強制でなくて行ける場合は選択式なのね。シャーリー生きてても原作ルートってのも色々と切ないなぁ。次はこのパターンでいくか。 しかしあれですね。ifでルル受け入れられる展開するなら原作ルートはゼロレクイエムであのまま死なせてあげても良かったような。生きて償えってのもスパロボ的とはいえ。ゼロスザクとかそれはそれで使ってみたかったんですけどねぇ。 あとifだからとはいえ扇が綺麗なことになりすぎだ。ゼロがダモクレス突入するためにイカルガ突撃させてフォローするシーンが地味に好き。 そいやifだと何故かユフィも実は生きていたになってて吹いた。生きてたんならもっと早く出てきてたら色々面倒が起きずにすんだんだがなぁと。 ってか何で生きてたのかとか今まで何してたとか特に説明なかったよねコレ。その辺の描写不足がちょっと残念。 シュナイゼルが密かに匿ってたとかそんなところなのかねぇ。ところで多分ギアスかかりっぱなしだよねあのユフィ。大丈夫だったんか?オレンジさんいるからその後解く分には問題ないだろうけど。 しかしこういうif展開でシナリオ変わるのはいいですね。前作Zでもifでザフト組の扱い変化しましたしこういう分岐は大歓迎です。 でもゲーム的にフラグ立てないと選べないのは地味にめんどいですね今回。前作だと初回のみポイント制分岐で2周目以降は選択し無条件で出て選べる方式だったのに今回は何でポイント制分岐オンリーなのやら。前より使い勝手悪くなってどーするんだと。 ああでもフラグがシャーリーの生死で決まる都合上問答無用で2周目以降生存されるとあえて死ぬイベント見たい人的には困るから仕方がないのかしらねー。悩ましいところです。 フォーゼの流星が優しくなりすぎて若干違和感な今日この頃。 偽る必要なくなったからとはいえ今までと変わりすぎてなんとも見慣れない。 そいや今週京都修学旅行ネタがプリキュアと被ったけどたまたまなのやら狙ったのやら。 今週はひたすらスパロボやってた間溜め込んでたアニメを消費。 ただ見続けるだけでも案外疲れる。 あとアニメ見つつも結局スパロボも3周目をやってたり。流石にペース落ちてるけど。 とりあえずちょうどif行くための生存フラグ立つとこまで進んだけどフラグ立ってる状態で暗黒大陸ルート行くと戦闘開始前の会話でロジャーが「ちょっと野暮用行ってきた」的な台詞出て成否判定できるのね。 しかし再世編は序盤に4分岐以降は2分岐しかないからところどころ3分岐あった破界編より若干周回プレイにモチベーションが上がりにくいです。 てか初周地上2周クメンで3周目は宇宙行ったけど宇宙ルートにうまみがなさすぎて辛い。 ゲルが出てくるくらいしか行く理由がなさすぎる。なんともハズレなルートだなぁ。 |