| 聖矢NDの蟹座の扱いの残念具合に悲しみに暮れる今日この頃。 顔あんなんだし喋り方がおねぇ系みたいだしといいところが何もなさすぎるよ… 車田先生は蟹座になにかうらみでもあるのかと問いただしたいものですよと。 しかしあれだ、教皇のしてることを知ってるとは言ったけど悪と知った上で加担してるとまでは言っていないので瞬たちの実力を試すためにわざと攻撃してきた可能性も辛うじてあるかもというか見た目はこの際諦めるからせめて正義側であって欲しいなぁと切望してやまない所です。 …なんかもうそれ以前の問題で幻朧魔皇拳喰らった水鏡先生にとばっちりで殺されそうな可能性のほうがよっぽどありそうで不安全開ですがねー。 ポップンポータブル2はパーティモードをばクリアして隠し曲全解禁完了。 予想通りハウスとケルトランスが未収録で軽く泣く。一方歌手変更されるものの生存したマキシマムには心底安心しました。 しかしあれですねパーティモード、前作同様面倒だったけどノルマ系は軒並み緩めにはなってましたねぇ。 おかげで途中で足止めされる心配がなくて安堵。逆さシンパシー4Hは嫌な思い出でしたなぁ〜 …とか思ってたら最後の最後でトイコンのおじゃまが酷くて泣きそうになりましたが。まぁ一応ラスボス相当だからこれくらいは仕方がない…のかなぁ? なんにせよクリアは出来たから良かったんですけどそれにしても今回CS新曲少ないのがちと不満。4曲だけとか。収録曲数は多いからボリュームそのものは十分にも程があるんだけどちょっと残念でしたよ。 そういや今のところ何配信されるか全く未定なダウンロード曲はどうなるやら。こっちで新曲でるならそれはそれで嬉しいんですけどねぇ。 摩訶摩訶は相変わらずギフトに涙目になりつつもレベルを下げ続け中。  特に守備力なんかくぬやろジャンパ着てるから一見ましに見えますけど裸だと26しかないという有様でして。 なんでこんなことになってるかというとギフト喰らってレベル上がるとHPとTPはドレインで下がったときと同じ数値分上昇するけど攻撃守備すばやさは一切増えないため。 おかげでドレイン・ギフトでレベル上げ下げされると一方的にステータス減り続けるという素敵展開。 エナジーギフト、マジうぜぇ… ダラダラやってたレベル下げ。 とうとうHP一桁になりその次はどうなることやらと思ったらば、   なにこの超強化。500もHP増えたよ! これうまいこと利用したら低レベルでHPだけドーピング可能だったりしたら素敵だなぁとか考えてたのですが…  数値上上がった風なだけでマイナス化してやがりました。 TPバグらせた時と似たような数値になったから何となく予想は出来てたけどな! しかしあれですね。HPマイナスだと食らうダメージもおかしくなっちゃうのねこれ。ザコ相手で300ダメとか。 守備力はくぬやろジャンパ着てるから無駄に硬いはずなんだがなぁ〜 そんなわけでドレインでレベル下げまくるとどうなるか調査は、 「HP0以下になるとマイナス化してダメージ食らうと即死」 という結果と相成りました。 うーん、手間かかった割にはしょっぱいオチだなぁ… ちなみにこのあともちっとレベル下げて守備力も0以下に下げたらくぬやろジャンパ装備して246になったのでこちらもマイナス化っぽい模様。 ただし守備力以前にHPバグった影響で数値上大ダメージ食らうせいかこれの影響はよくわからず仕舞い。 あとマイナス化後に装備変更すると何故か少しだけ守備力増えたんですけど法則性がいまいち謎。 249(−1)のときは2になったけど246(−4)のときには23になりました。 なにがなにやら。 あと途中装備変更したとき気づきましたが装備かえるとギフトで上がったレベル分だけのHPTP以外のステが復活するみたいです。  たぶんギフトとか以前の問題で守備力バグでも起きたのかしらね?なんとも困ったものです。 前回エナジー男と戯れていたときにふと気づいたことが。 ゲーム開始後運良く初戦でエナジー男とエンカウントした際行動パターンが完全に一致したことが。 あと基本調べていた際はエナジー男以外は全逃亡でエナジー男×2が出たときのみ戦闘、1ターン目に片方倒して以後防御でエナジー攻撃待ちをして喰らうと逃亡ということをしていたのですが行動はパターン化されないもののエナジー攻撃が出る場合は1戦目はドレイン、2戦目はギフト、以後ドレインギフトドレインドレインドレインドレインギフトドレインギフト…といった具合に完全に順番が決まっていたことが判明しました。(ちなみに途中で操作ミスで逃げたりするとパターン変化するのも確認) このことからどうやら摩訶摩訶、乱数の初期値が決まっておりその気になれば乱数制御することにより状況再現が可能なようです。 そこで! 過去に1度試して行動ランダムだと思って諦めたラスボス主人公レベル1単独撃破がくぬやろジャンパあればひたすら打撃回避すればイけるのでは!!と実験してみることに。 んで結果。 予想通り状況再現は可能でこちらの行動を変えることにより相手の行動も変えることに成功。 マカマカ城でセーブしたデータで初めて初戦がマカマカであれば状況再現できます。 なお条件は初戦であることだけでレベル・装備・キャラ名・カセット等の違いなどは無関係な模様。(カセットはあくまで所有してる3つで試したのみ。変わる可能性もあるかも?) くぬやろジャンパで駄目なら打撃、打撃で駄目ならはりて使うとか防御(逃げ失敗防御も普通の防御扱い)とかでひたすら通常攻撃を避けることが!  けど流石に3万ダメージ与えるまでパターン見つけるのがしんどすぎてマジギブアップ。 やり直しに時間がかかりすぎてちょいと心が折れました。 1度全パターンダメだと前ターンの行動から仕切りなおしでそれが全部ダメならまたさらに前のターンから仕切り直しとか辛すぎるよ。3時間やって実質1ターンも進んでねぇ!!とか涙目ってレベルじゃないですよ。 攻撃パターン4つあるのになんでそんなに頭割れますかねマカマカさん、勘弁してくれ… そんなわけでレベル1単独マカマカ撃破、理論上は可能ってことだけは確かっぽいです。 …と言うことは?摩訶摩訶ってただクリアするだけならはりてとくぬやろジャンパ手に入れて飛んでマカマカ城までいって(死の谷と城のバリアはフィールドでシャッフルバグすることで突破可能)マカマカ倒すだけでどうにかなるってことなんですよねぇ。理論上は。 ちなみに途中まで調べたパターンは以下の通り、 装備はアイバラの剣・くぬやろジャンパ・トモヒのふんどし×2で他の手持ちははりてのみです。 また打撃のダメージは上の装備でのものですが別データでくぬやろジャンパのみにした場合はアイバラの剣・トモヒ×2分の攻撃力(270)が引かれた数字で完全に一致します。 
 なお次ターンでくぬやろジャンパ使うと殺されます。 一応なんとか約半分HP削るに至りましたがもうこれ以上辛いですわ〜 そんなわけで誰か変わりに続きを調べてくれたらうれしいんですけどねぇ〜って流石に無茶振りすぎますかね。 ついでにおまけで見つけたこと。 マカマカに負けたあとどこでもいいんで通常エンカウントすると無音無背景で名無しの敵が出てくる現象が。  長いことやってますけどマカマカに負けたあと外出たことなかったから今まで気づかなかったよ。 ちなみに正体?はマカマカで攻撃指定すると即フリーズですが全体攻撃やら防御すると突然セリフと共に変身後マカマカ出てきて戦闘になります。 でもって攻撃したら「もうだめだあ」と経験値等一切無しでお亡くなりになられます。けど流石にその後EDとはいかず以後正常になりましたとさ。 なんだか切ねぇ。 買い物ついでに本屋うろついてたらまどかくじがA・B賞が残っていて残り4枚の状態だったのでついカッとなって買占め。 運がいいといえばいいんだが別段欲しかったわけでもなかったのでよくよく考えると余計なことで運を使ってしまった感が。てか掃除の準備のための買い物途中で物増やしてどうする、と。 まぁ出来は悪くなかったから値段分の価値は十分あるから良いのですがね。きゅんキャラもマミさんだったし。 それにしても残りわずかでAB残ってる状態でくじ引かずに去ったであろう俺の前に居た人は何故そこで止めたのかが謎です。ちょうどそこでコンプしたとかなんかなのかね?なんだか勿体ねぇ。 しかしA賞のまどかさん、スカートの中のフリフリがしっかり作りこまれてるせいかわりと重量あるのに片足立ちなんで傾きそうで怖すぎる。 気休めに浮いてる方の足の下に別フィギュア置いて支えてるけど不安だなぁ〜 今日は基本お部屋の大掃除。 いい加減置き場が無さすぎて保存し続けるにも限度なフィギュアの空箱を一部流石に処分いたしました。 んで外箱は畳めばいいだけだけど中のブリスターケースがただ捨てるだけだと大きさが面倒なので熱処理することに。 百均で安い鍋とトングを買って下準備。水入れて沸騰させたらあとはひたすらブリスターをぶち込みます。 すると硬いプラスチックが入れた瞬間ぐんにゃりと。トングで適当につまんでグチャグチャっとするとあっという間に親指大程度のプラの固まりになるってな寸法です。 はははははっ!プラがゴミのようだ!!(実際ゴミだが) なんかもう面白いくらいにプラ素材がぐんにゃりふやけていく様は変なテンションになって楽しいものがありましたよ。 おかげで今日一日で3メートルくらいあったフィグマ箱タワーが潰れたぜー! …その後即ねんどろ箱タワーが跡地に建設されたけどなっ!! ねんどろは小物とか顔とか色々それなりの大きさのパーツがつくせいで箱ごとでないと保存しにくいのがネックすぎるよ…フィグマはデフォで小物入れる小袋付属だからようやく今回捨てれる決心ついたんだけどなー 部屋が真に綺麗になる道はまだまだ遠く険しいです… |