クリフトコスが手に入ったので早速装備してコメントに「ザラキザラキザラキ…」とザラキ連呼させてすれ違いしてたら全くおんなじことしてる人とすれ違って軽くむせた今日この頃。 なんだかちょっと恥ずかしい気分です。 しかし最近はすれ違いの遭遇率が鈍りぎみなんですけどやっぱポケモンのせいなんかねぇ。 おのれピカチュウ。 今週のファミ通見たらようやくCSポップンの新作来たかと思ったらPSPで心底微妙な気持ちに。 何故普通にPS2あたりで15出さないんですかねぇコナミ様。 なんかビーマウス以降変に迷走してる感じです。 これが実質のCS15になっちゃうのかしらねぇ〜これはこれで別で15をちゃんと据え置き機で出してくれるのなら別にかまわないんですけどねぇ。 幸いPSPが値下げしたばっかだから買おうと思えばハードごと買えるだけにどうすべきか迷いまくりです。 下手に売れなきゃそれこそ次がなさそうで怖いし。 あと値下げといえばwiiも値下げされて軽く涙目です。 先走って安易にハードは買うもんじゃねぇなぁと反省。もう少し自重すべきでしたわ。 これでスパロボNEOがせめて出来がよければまだ報われるんですけどどうなることやら。 いつもと大分勝手がちがうっぽいんで期待と不安半々です。 ドラクエにもだれてきたので久々に摩訶摩訶プレイしたら放置しすぎたバチでも当ったのか主人公の名前がバグって消えた今日この頃。 ![]() あと名前ないせいで戦闘中テキストが枠からはみでたり上に出たりで鬱陶しかったり。 そんなわけで数ヶ月ぶりの摩訶摩訶。 ちょっとまえに攻略BBSのほうでジョニーの守備力バグ回避の話題が出た際ふと離脱前にレベルを復帰後以上にするとどうなるんだろうと思ったので実践。 で、結果としては復帰前でレベル上げしていた場合はそのまま引継ぎでした。 この場合復帰後ジョニーはそのまま闇に消える模様。試してないけど多分マサも同じことになるのかしらね? これで初期型ジョニーだとバグそのものが発生しないのは確認済みなんでこれでバグ回避は可能なようです。 ただこの方法だと序盤でレベル38まで上げないと駄目なわけで実用度は正直いまいちな気が。 それにこれだとバグは回避できても守備力バグでドーピングが出来ないのでなんだかちょっと損なような。 そこで次はウルウル星につぶされる際にバグでジョニー二人にしておけば一人減って後期型ジョニーが一人残るんでこれで主人公やヒロイン同様に守備力バグ吟味できるかなぁと思って実験〜 してみたんですけどなんでか1度たりとてバグそのもの発生せず。なんでじゃー!! レベル31のジョニー二人で実験:バグらない。 レベル1のジョニー二人で実験:バグらない。 ジョニー抜きで後期フラグ発生後南国城で仲間に:バグらない。 おかしいなぁ…3つ目のは確実に過去に同じことしてバグったことあるはずなのになぁ〜何故にバグらん。 まったく一体何がいけないやら。まぁフラグ無視しまくりなんで別なバグが発生でもした可能性は十分あるわけですけど。 とりあえずずっと同一データ使って検証してたのが良くないのかもしれないんで別カセットで1から新規データ作って検証しなおすべきなのかしらね? 次の休みあたりにまたちょっと頑張ってみますか… 今日の摩訶摩訶。シナリオ無視しまくって輪廻界行ったら主人公が増えた。 ![]() けどイベント終わると元に戻ります。(ちなみにこのときの面子は主人公彼女マサウルウル) 落ちた後のは元々その面子でシナリオ進むから理解できるとして落ちるときにバグる理由は謎。 なお主人公が先頭だから今回たまたまこうなっただけで他のキャラ先頭にしていた場合どうなるかは未確認。一時的なアレなんで調べる気しないけど。 そんなわけで摩訶摩訶ですけど先週に続きジョニーの守備力バグのため色々実験。 しかし前回同様何やってもバグそのものが発生しない事態に。 だからなんでバグ起きんのじゃぁ〜っ! なんかここにきてジョニーの守備力がバグる条件がわかんなくなってきたよ。 後期型ジョニーにバグが発生する、ここまでは確定として何故バグるのか謎に。 守備力値が128〜255の範囲内だからバグが発生していいはずなのに… フラグか?なんらかのフラグが必要なのか? うーん、行き詰った。どうしたものやら。 そういやジョニー調べるついでに実験してみたんだけどサイゾウ入手後にウルウルカー手に入れるとちゃんと呼べるし乗れるのね。 ただし降りるとサイゾウ消えて先頭キャラがサイゾウ色にバグるけど。でもって戦闘か町入ったりするとサイゾウは復活します。 なおサイゾウ消えてる状態でもはりては使えないままでした。サイゾウ入手の時点で利用不能フラグが立ってる模様。おのれサイゾウ。 あとさらについででひうちいしで火の鳥飛ばしてもフラグ足りないと呼べないみたい。 過去にサイゾウ入手時点でひうちいし使ったときは呼べたんでてっきりサイゾウの有無がフラグと思ったら違ったみたい。 まぁレリカ使うどころかセラすら無視したんでそこら辺が原因の可能性高いけど。 今日の摩訶摩訶。おにくまラッドが酷いことに。 ![]() そんなわけで摩訶摩訶ですけどジョニーが相変わらずバグってくれないんで代わりに仲間の加入離脱関連調べてました。 とりあえずおにくまラッド戦は一人で戦おうと複数で戦おうと勝利後は問答無用で4人パーティー(主人公彼女マサウルウル)に戻されるみたい。 手っ取り早くパーティー揃えるならウルウルタワー行くよりは楽ね。ジョニー後期フラグ踏まずにすむし。 なおマイケルからの出場許可を貰ってないとフラグ立たないんで受付無視してに無理矢理入っても戦闘になってくれませんでした。何故かリングの中に入れません。でもってそれもバグで無視して中に入って話しかけても戦闘にならないんで無駄でした。 あとアイテム欄埋まってると預かり屋がやってきてフルート回収されるのを確認。どうせなら入手不能ではまったり再戦しないと駄目になったりフリーズでもしてくれたほうが面白かったのだが。 それと今回初めてわざと負けてみたのだがこの場合試合前の状態に戻る模様。(主人公ウルウル→主人公→負ける→主人公ウルウルに戻る) 闘技場にあるベッドって負けたときのためにあったんだねー。それと敗北しても所持金は減らないようです。 あと他にも色々調べてみたので過去に調べた分を含めて軽くフラグ関連まとめて見ました。現状仲間関連だけでかつ暫定版ですけど。時間さえあれば他のフラグ関連も調べたいところです。 シナリオの都合上とはいえ3連続で「任せたぞ子供たち」やらかすエルドランに吹く今日この頃。 そして3度も任せたのにそのすぐ後に全部アースティアに飛ばされてエルドラン涙目な展開に大笑い。 これ、地球に戻ってきたころにはさらに任されてたダイテイオーが頑張ってたとかって話にでもなるのかしらね? そんなわけでスパロボNEOをばプレイ中。 いつもと色々と勝手が違うんでなかなかうまく進めないです。まだ10話ちょっと。 とりあえず基本は囲んでフルボッコゲーですね敵も味方も。 雑魚の数の暴力が怖いの何の。いつものスパロボの感覚で単騎で突っ込もうものなら囲まれてあっさり半殺しに。1話で危うくライガー死ぬかと思ったよ! おかげで基本固まって動くことになるんで移動が面倒です。エルドラン勢がデカいんで何気に邪魔。 しかし今回シナリオは中々に楽しいですね。アースティアがカオス世界になってて愉快すぎ。ラムネとリュー世界が一緒なのはともかくリーガーも同一世界で何故か平安京があるとかなんでもありだなぁあの世界。 いきなり清明に飛ばされたときはまたKみたい強制移動祭りかと思って恐怖したものの今回はしばらくアースティアにとどまるみたいで安堵。ハルマゲ倒すまではこのままっぽいね。 とりあえずそれまでにはゼファーがパラディン化してくれればありがたいです。発売前から武装弱そうなのは予想できてたけど現状ものすごく半端者なんで。突出した能力が何も無くて使いにくいったらない。割と冗談抜きにボスボロットのが役に立つんですけど。 逆にイズミがマップ回復持ちなんで今のところリュー使いの中では一番頼りになります。防御能力も高められるし魔法の使い勝手良すぎ。ベホマラーつえー超つえー。 あと発売前はゼファー同様武装弱そうと思ってたキングスカッシャーは守護騎士が武器扱いなんでなかなか良い塩梅。コストも悪くないし。 何だろうねこの格差。ほんとパラディン化した際は強くなっててくれよゼファー。でないとレギュラー落ちの憂き目に。 アデューに果たして明日はあるのやら、心配です。 |