ゴーオンジャーの敵幹部が仲良すぎて見るたび吹く今日この頃。 こいつらホントに敵かってぐらい和気藹々としてるよね。最終的には和解しないとむしろ納得いかないぐらい憎めなさすぎ。 あとゴローダーみたいなタイヤロボって昔いた気がするけど何に出てたか思い出せん… なんとなしヴェルヌをウィキで調べていたら月世界へ行くの映画版なんてのを見つける。コレね。 大昔の映画なんで著作権切れのおかげで見れるんですけど… 製作1902年て!約100年前という恐るべき古さ。曰く世界最古のSF映画だそうです。 さすがに今見るとツッコミどころが多々あるんですけど独特のイマジネーション溢れる世界観は見事。こういうものが100年も昔から存在していたというのにはただただ感動物です。 わずか10分程度の映像ですけど見応えは十分すぎ、これは是非とも見ておくべき映画ですよ。 それにしてもこれどっかで見たことあるような無いような気がしたんですけどSmashing PumpkinsのTonight,Tonightのプロモがすごく似てるんですよね。コレ。 いわゆるリスペクトなんでしょうけどいいなぁこういう妙に古めかしい感じ。割と好きなプロモだったんですけど元ネタがあったのねー あと元ネタといえばヴェルヌワールドでは顔のある月みたいな敵出てくるけどこの映画が元ネタなんかね。もしくは小説のほうにもそういう表現あるのかしら? 映画のほうで片目に砲弾突き刺さってたんですけど敵として出てくる顔面月アイパッチしてて片目隠してるとか芸細かいなぁ〜 スパロボの延期が毎度のことすぎて延期告知が無いのが逆に不安になってしまうという妙な心境な今日この頃。 さすがにもう大丈夫、だよね? 超合金魂のザンボットとアイアンギアーがでじたみんで半額で売っているという情報を見てつい衝動買いしてしまう。 ![]() 知った瞬間「Zにどっちも出てくるから記念に買ったるぜ!」と嬉々としてカートにぶち込んでしまったわけですが元が高いんで半額といえどもそれなりの値段だったりする罠。しかも1度に2つも。 おかげで約2万予定外出費です。あー!! あと金銭面以外にも置き場所も無くて涙目状態。よりによってデカ物2つなんでマジしんどいよ。 …自分、もう少し考えて行動しようぜってあとになって後悔しまくりですよ。 よりによって今月はあとまだ4万は出費予定だってのに何やってんだろう… お金はもう少し計画的に使いたいものです。 よーく考えよー♪ お金は大事だぞー♪ るーる るーる るるるー♪ 嗚呼… いよいよ今週発売なスパロボZが実に楽しみなわけですが先週のファミ通にのってたクロスレビューの平均プレイ時間が100時間とかになってるのにそれはそれで恐怖を覚える今日この頃。 インパクトばりのボリュームなんか?50〜60話くらいはあるのかしらね? 久々の据え置き版権新作なんでむしろ望むところだ!と言いたいところですが正直体力的に辛いなぁそれだと。 最近はゲームに限らずネットとかでも長時間ずっとモニターとか見てっと普通に偏頭痛するからなぁ〜嗚呼オッサン化… ヴェルヌワールドでエジソンキャップの情報をメールで頂いたので確認&データ取りに向かってみる。 とりあえず予想通りバップ・カップにあって1階の武器庫っぽいフロアにあったんですけど宝箱わかりずら! ものっそいオブジェと溶け込んでいやがりました。1周目プレイ時も相当数宝箱見過ごしてたんですけど配色的にわかりにくいんだよなぁここ。 なんにせよ入手は出来たんで良しとしますが。けどせっかく装備してもソムたいして強くならない罠。 まぁソムは元々弱キャラなんでしょうがないんですけどねーシナリオ的にもエマの代用品的扱いだしー 嗚呼地味キャラ。 しかしこれで一応ヴェルヌワールドは終わりってことでよいのかしら? ゲームバランスが大味すぎたもののなかなかに楽しめた良ゲーでした。不満点はせいぜいライド戦闘がウゼーと最終パーティーぐらい自由に選ばせろや!ぐらいですかね? デビクリコンビが好きだったんでクリス最終面子にほしかったなぁ〜ってかパワーゲンプラスすら装備できない器用貧乏なガールフレンドが戦力的にマジ無用の存在だったよ… あとは最後はせめて自由にワールド内を歩かせて欲しかったなぁ。せっかく元に戻ったのにあれではちと味気ない。そしてなによりちゃっかり二人でどっか行ったデビクリ見つけ出してからかいに行きたかったよ。 スーファミ末期だけあって完成度も高めで隠れた名作として結構オススメです。 |