年越しそばは焼きそば塩カルビでした(挨拶) そんなわけで年が変わりましたね。あけましておめでとうございます。 で、新年になったので抱負でも。 「更新をマメに」 去年はどうにも更新グダグダだったんで今年はもう少ししっかりしたいなぁと。 さしあたってTOPの戯言を出来うる限り毎日更新を目指します。 …とか言ってさっそく明日更新できなかったらどうしよう。 が、頑張ります… いつものくせで7時に起床。されど今日はヒーロータイムは無し。 新年早くも軽く凹む。 で、むかつくんでとっとと二度寝でもしようと思ったら変わりに劇場版ガオレンジャーがやってたんで結局起きて見ることに。 劇場で見るならともかくTVで画面の向こう側に対して呼びかけるシーンはこの上なく滑稽で笑えました。 なんか心が痛いよー しかし改めて見てガオレンジャーほど普段の生活がミステリアスな戦隊はいないなぁと。この人たち社会から隔離されたガオズロックで何やってるんだろう? デカレンジャーなんかはすごく生活安定してそうだけどガオの連中は食べることすらどうしてるかが謎。怪しすぎですな。 そういやコレ終わったあとCMで次のライダーの響鬼の映像流れてましたが結構見た目の違和感無いですね。まぁパッと見が変なのは龍騎あたりからある種伝統化してるんで慣れてしまったせいかもしれませんが。 動いてるところを見るとかっこいいと思えてしまうから不思議です。 某コンビニで買い物したらおみくじが引けるので取ろうとしたら一部不自然に裏返しのものが点々と。 なんとなしにそれを選んでめくってみると見事ドリンクが当たる。 んでふと店員の顔見ると物凄く口惜しそうな感じ。犯人はキサマか! まぁ当たったから良いんですけど。 つーかそのコンビニ、当たりとハズレをまともに混ぜ込んでいないのかこれでもかってくらい中身に偏りあるのでちゃんとやってくれ。 目の前でタバコ2箱買ってた客が8枚引いて全部トランプなのは見てて切なかったよ… 今週のジャンプのデスノートを見て大笑い。ノリがなんだか西部警察だよ。 ワタリってば銃の腕前すごいのなー。下の名前はテツヤですか? 少し前に増殖バグのために実験していてどうあがいても8人パーティーが不可能なのが判明して以来やる気なくしていた摩訶摩訶を久しぶりにプレイ。 ちなみに増えない原因はマサとミッチーの馬鹿たれどもが加入時に強制的に4人目枠をのっとりやがるせい。これさえなければ9人まではいけるのになぁ。あとついでにシンシアとマイケルは必要フラグが多いんでそもそも無視。 で、今年初摩訶摩訶。なんとなくタイムアタックなどをしてみる。 そして結果は約2時間半でクリア。ええ、バグ技駆使しまくって無理矢理クリアしましたよ。 以下やり口。 ↓ バグらす。 ↓ けいたいでんわ・星のラッパ・プラズマリング・はりて・くぬやろジャンパ複数入手。 ↓ 死の谷方面でザコダスト覚えるまで適当にレベル上げ。 ↓ みつごいわへ向かいウルウル星へ。 ↓ ウルウルタワーに無理矢理入ってまじんに会ってすぐ帰る。 ↓ すると何故かガールフレンド・マサ・ウルウルボーイが追加。 ↓ プラズマリング使ってウルウルマンからウルウルカー入手。 ↓ ニュークイーンへ。レベル30代になるまで適当にトメ狩り。 ↓ 死の谷へ。暗黒城はフィールドバグらせてスルー。 ↓ マカマカ城へ。バリアはバグらすと消滅。 ↓ 中ボス4連戦は避けるように進むと無視可能なんで当然放置。 ↓ マカマカ戦。フィールドバリアでハメ殺し。 ↓ エンディング。けどバグって止まる。終。 イベント無視どころか真っ当に一つもイベントやってねぇ。そりゃエンディングテロップ後真っ暗なままでフリーズするってばよ。 新年からしてしょうもないことしっちゃったなぁ〜 レンタルビデオ屋に行ったら少し前まではあったはずのブライガーとバクシンガーが撤去されていて泣きそうになった今日この頃。 スパロボ需要というものを理解できないこの店は駄目だぁ。忍空とかは放置のくせに! その後ムカつきつつも店内をうろついていると挙動不審気味の幼女が。 「万引きか?」と思いつつしばらく観察してみる。 するとおもむろに何かのビデオを取り出して裏ジャケットを見てはニヤニヤと。んでもって周りに客が近づくとそそくさと棚に戻して退散。そしてしばらくするとまた戻ってくる。そんな行為を繰り返してました。 気になったんで自分も近づいてみることに。彼女が手にしていたものは「シスタープリンセス・リピュア」でした。よりによってそれか。 シスプリアニメの裏ジャケットを眺めてはニヤニヤする幼女。将来が心配です。 まぁ真に心配されるべきはその光景を遠めでニヤニヤしながら見ていた己ですが。傍から見たらただの変質者Aにしか見えんぞこれ… チビチビとキャラ育成に励んでいたディスガイア。 メインに使っている銃使い君のWMレベルが255まで育ったのでぼちぼち裏ボスたちを倒しに向かってみることに。 結果別次元の魔王様やら伝説の魔女様は案外あっさりと撃破。ちょっと拍子抜け。 まぁHPが50万やら80万の相手に対して20万もダメージ与えれればそりゃ楽ってなモノですが。 なんだたいしたことないなぁと思いながら続いて超魔王様の元へ。 ステータス見た瞬間ギブアップ押したくなりましたよ。 さっきの二人と比べてあからさまに全ステータスの桁が1つ多いよ! まぁそれでも駄目もとで突貫。そもそもダメージがろくに与えられないという悪夢が。そして瞬殺。こっちのHP10万程度なのに40万も食らわすなよぅ… さて、素直にレベルと武器強化でもしますかねぇ。とりあえずまずは超魔王様からアイテム盗むために盗賊のレベル上げか。 相手レベル4000だから2100ぐらいあれば良いのか。今主力の盗賊君レベル500程度だけど。半日錬武に引きこもれば大丈夫かなぁ〜 ディスガイアはなめたら駄目ですねぇ。恐ろしいゲームだ… 半日引きこもってディスガイアの盗賊のレベル上げをサルのごとくやっとりました。 その成果↓ ![]() のちのちのアイテム界巡りのことを考え2000どころか3600台になるまで20回強化練武3で頑張りましたよ。約5時間ほど。 単純作業を延々やるのはさすがに疲れましたよ。 さて次はレジェンド準最強武器界100階でも目指すか。最強の道は遠い… 今更ながらポップンミュージック12が出てることを知ったのでプレイ。 たまたま人もいなかったので連コインしてみる。 しかし3回目で力尽き。手首が限界で。体力無っ! なんかシリーズ出るたんびに自分の衰えのを痛感してるような。 3回目の2曲目の時点でもう手首グッダグダ。 最後の3曲目は一番何度低い曲をまったりとやっとりました。根性無いなぁ。 しばらくは数日に1回程度に控えますか。新曲一通りやるのに何日かかるやら… EDを見て今回のメインはウメコじゃなくてセンだったのかぁとしみじみ思った今日この頃。 そんなわけで今日のデカレンジャー。 冒頭のアバレマックスなロボ格闘シーンもよかったがシリアス部分も普通に良い出来でした。デカは本当にハズレなしですなぁ〜 ただ残念だったのが前回放送されたアモーレ星人が無視されてしまったこと。結局あの後どうなったんだよ。投げっぱなか? てっきり新年一発目からしてすっかりその手の道に出来上がってしまったテツの見るも無残な姿を拝めるものかと期待してたのだが。残念無念。 …とかいってたら最終話あたりでテツが絶体絶命のピンチにでも陥っているときに颯爽と身を挺して助けに来るとかやりそうですけど。デカレンジャーならやりかねん。 あとブレイド。橘さんがぁ… 零距離射撃&仮面割れがカッコよかったものの無念海の藻屑に。 まぁあくまで生死不明なんで最後の最後で出てきそうなものですけど。というか4年後設定の劇場版に生きてるんだから死んでるわきゃないんですがね。 物語の方はいよいよゴキアンデッドがわらわら出てきてまんま龍騎EDな感じですがどう収束するか楽しみです。 それにしても睦月は前回の冒頭シーンといい今回の最後といいカード拾いが板に。嗚呼みじめ。 今日のディスガイア。超魔王様をぶっ倒して超魔王の座をば強奪。 レベル100の最強武器あると案外なんとかなりましたよ。 ![]() とはいえさすがにガチでは勝てずに持ち上げ捨て駒戦法でしたが。まぁ勝てば官軍っていいますしな。 ついでに言うとプリニー化したのも同戦法で。まともに張り合おうとしたら1ターンも持ちません。 サシでタイマンするにはせめて100万はDEFないと無理ですアレは。DEF屋探しでもしますかねぇ。 今日のディスガイア。DEF屋集めが面倒だったんで人間界ED見て2週目に逃げる。 でもって他のED見るために現在仲間殺し中。 ![]() そこそこ育っているやつでもATK150万のラハール様なら瞬殺可能ですけど治療費がかかるのが嫌なんでクズプリニー9体ほど作成。 名前もアたろう、イたろう、ウたろう……ケたろうと投げやり度マックス。一匹くらいデコっぱちにでもしときゃよかったかなぁ。まぁどうせ殺すだけ殺したら抹消予定なんでどうでもよいけど。 嗚呼、50だも100だも殺すの面倒やなぁ〜 攻略BBSのほうでバグ情報があったんで攻略サイトらしくたまには真面目に検証してみる。 んで結果↓ ![]() 見事フリーズ。再現率は100%。確実に死にます。 やり方は以下の通り。 1:キャラAに複数所有可能なアイテム(くすり等)を持たせ他のアイテム欄を適当なアイテムで埋める。 2:キャラBにAが持つ同アイテムを持たす。 3:AとBの持つ複数所有可能アイテムの総数を10以上にする。 4:Bが持つ適当なアイテムをAに渡そうとする。 5:アイテムがいっぱいなので交換する事になるのでここで複数所有可能アイテムを選択。 6:死亡(フリーズ)。 ようはアイテム9個までしか持てないのにそれ以上渡そうとすると死ぬと。普通に渡そうとすればちゃんとメッセージ出るだけなんですがね。 今回調べたかぎりではキャラが誰であろうとイベント進行具合がどうであろうと確実にお亡くなりになります。情報ではイベントの有無が示唆されてましたがやり方を間違えただけと思われ。 フリーズ状況は画像のようになったり暗転したり砂嵐状態になったり音も鳴りっぱなしだったり止まったりと様々。まぁなんにせよお終いですが。 今月のガンガンを立ち読みしたのだがPAPUWAのクリスマスネタは今更どうかと思った今日この頃。 先月号で間に合わなかったんだっけコレ? だらだらやってるディスガイアが無事仲間殺し100人斬り完了。 3話のフロンEDと5話のエトナEDを見る。まぁバッドEDの一種なんで手間かけた割にはあっさりしたもんでした。 とはいえエトナEDは専用曲が流れるんで見た価値はそれなりに。少しサントラが欲しくなりました。 さて、次は議会強制可決50回かぁ。せっかく賄賂贈って上げた好感度わざわざ下げんと駄目なのか… ディスガイアの議員殺しがあまりにもだるいんで息抜きに別なゲームに逃げることに。 そこで適当に放置されまくりなゲーム山をいいかげんに掘り返したところジョイメカが出てきたんでいざプレイ。 ![]() 久しぶりのプレイなんでデータ消して最初から。ステージ1はさすがに簡単すぎたけどステージ2のボスのラーにわりとあっさり殺される。 うぅむ、どうにも腕が鈍りまくり。 超ロリスカを出そうとしては誤爆の対空ロリスカ出て敵にきっちり当てられまくりました。なまじ狙わずに普通に戦ってたほうがよかったなぁこれじゃ。 タメ技ばっかやってて予想以上に指も痛くなってたのでこの日はちゃっちゃと諦めました。今日中にホウオウまではいけると思ってたのになぁ… 引き続きジョイメカをプレイ中。 ノーマルじゃクリアしてもキャラ増えんのでハードモードに変えたらあっさりラー撃破。こっちのパターンの方が相性が良かった模様。 その後も苦戦はするものの1発でステージ3も撃破。だいぶ手馴れてきたかな? …とか言って調子にのっていたら↓のヤツに引導渡される。 ![]() ワイ。こいつ一体に20回ほど殺られました。まさに最高の悪夢ですよワルナッチこの野郎。 昔はスペシャルでは苦戦しまくっていたけどハードもこんなに強かったっけ。もうこれでもかってぐらい翻弄されまくり。3回に1回ぐらいでしかハート2つ減らすことすらできませんでしたよ。 どうやって倒したんだっけ当時の俺。スペシャル行くのがいまから鬱だ… テリーX→Xテリー→バツテリー→バッテリー。ということにだいぶ後になってから気づいた今日この頃。 そんな今日のデカレンジャー。ホージーとジャスミンにフラグは立ちませんでした。同じネタ繰り返さなくて良かった。 新キャラのライオン丸なギョクさんは今更新しいキャラ出すなよとか1週だけのキャラじゃ勿体無いよなぁとか思ってたら最終話に向かう伏線でビックリ。 ただ最終決戦で終わりとかじゃなくて刑事ものらしく栄転ネタをもってくるのが実にらしくて良い。はたしてこのまま素直に赤特キョウになるかはたまた最後に暴走気味な行動とって栄転取り消しで地球署残留となるか最後が楽しみ。 そして最後の最後でおいしいところを掻っ攫うセンに大笑い。ギョクさん酷ぇ。センが打たれ強いのはギョクさんの後輩いじめが原因? ラスト前ブレイド。ゴキがワラワラ出てきて大変なことに。 物量差に圧倒され疲弊してもなお人類を守るため死地へと赴く剣崎がなんとかっこよいことか。影薄すぎ主人公と言われていた初期の頃とはえらい違いです。 そして睦月は再起不能(リタイア)。あっさり退場。 悲しいほどに最後まで見せ場ありませんでしたね。去年の三原デルタといい勝負な駄目ッぷりでした。 初登場時は最強ライダーだったのにな。気づけば最弱ライダーに。フォームチェンジがないのが災いしました。数ヵ月後にワゴンセールのヌシとならないか今から心配です。 さて次で最終回。何やら剣崎が閃いたみたいですけどどうまとめるか見ものです。 そういやジョイメカのほうは無事ハードモードをクリア。結局ワイには計32回戦うハメに。ヒイィッ! でもってホウオウは一発KO。なんだかなー。 ![]() それにしてもEDで人一人宇宙空間ぶっ飛んでいるのに恐ろしく冷静に救助活動を行うイーモン博士はもっと慌てるべきだと。親友じゃなかったのかお前は? これで次はスペシャルだ。ワイが今から恐いよ… 今週のジャンプはデスノートの最後2ページ見るためだけに普段見ない人も見るだけの価値があるんじゃないかと思った今日この頃。 あそこまで邪悪な笑みを出せる月が素敵。ページ見た瞬間思わず手が震えるほど大興奮。 帰ってきた!黒月が帰ってきたよっ!! さっそく火口殺る気満々なんではたしてあの状況下でどのような思いもよらない手段で殺すのか実に興味深いです。でも来週予告を見る限り回想シーンで終わりそうだけどな。嗚呼もどかしい。 一方ジョイメカはスペシャルモードプレイ中。 ステージ2はストレートでクリアするもののステージ3でジオーン以外に大敗して泣きたくなる。 どいつもこいつも強いうざい。特にギガント。ロリスカをなんで投げれんだよ貴様ぁっ! もういや… 数年ぶりに寝込んでます。後輩君に見事にうつされました。 わりと本気で病んでいるんで返信とかちょっと出来ません。気力が。 そんなわけでこれからまた大人しく寝ます。嗚呼、耳が熱い… えいしょう… いのり… ねんじろ! 電柱は埋葬されました。 …って死ぬのかよっ!? そんなわけでちゃんと生きてます。されど毎日更新の目標あえなく轟沈石の中にいる状態。 まぁ風邪じゃあ仕方が無いよね?それに前のペースだと5日じゃ速いほうだったしぃ〜(言い逃れ) さて何年ぶりかすらも定かでない風邪だったわけですがなかなかの強敵でございました。 発症初日だった18日時点では高熱で動けない程度だったんでまだかろうじて状況説明何とか書き残すぐらいはなんとか出来たんですけどその後状態悪化。 嘔吐・腹痛・喉の痛み・鼻水止まらないなどによるコンボ攻撃で見事くたばり続けるハメに。パソコンを起動する余力すらありませんでした。 そして体調回復に5日も要することに。風邪で動けないせいか買い物に行くことすらままならず結果備蓄のカップ麺系ばっかりで食い繋いでいったのが災いして回復が遅れに遅れまくりましたよ。嗚呼独り身の侘しさよ。 とりあえず今はようやくで歩けるまでになったんで飢えを満たすために多少量のあるものばかり喰らってます。あぁ〜肉うまい! さぁて、明日からはまた更新するぞー そんな今日のブレイド最終回。主人公自己犠牲エンドでした。 なんというかノーマルエンドだけどけしてトゥルーエンドじゃないよ!みたいな終わり方でした。なんか期待してたのと違ったなー。 多少安易でも4人の力でモノリス破壊でめでたしめでたしとかのがすっきりしただろうと思いました。 まぁ今回の結末もけして悪いというわけでもなかったですけど。なかなかうまいことまとまった終わり方だと。ただそれでも最後剣崎が幻でしか出てこないってのは少しものたりなかったかなぁと。 どこか遠い地をあてもなくさすらう剣崎。するとどこからか始の声が?振り向く剣崎。しかしそこにいたのは始、でなく30話あたりに出たタコヤキ屋。その様子をしばらく眺め、ニヤリとしながら再びいずこへと… そんな感じのシーンでも一つ最後にありでもすれば印象ももうちょっと変わったんだけどなぁ〜 それにしてもせっかく生きてたのに見せ場ゼロな橘さんは正直どうかと思った。なんのために出てきましたか橘さん。これなら消息不明のままの方が潔かったぞ。 せめてこれでゴキの大軍に向かって変身してバッタバッタとなぎ払うとかでもしてくれれば出てきた甲斐もあったというものを。微妙極まる扱いに少し泣けました。そういやお弟子さんもせっかく意識戻ったけど活躍ゼロでしたなぁ。嗚呼橘・睦月師弟… 一方残り3話なデカレンジャー。 バンが体乗っ取られて1度死んですぐ生き返るの巻。バンは馬鹿やってるだけに見えて意外と全体のバランスやら周りの心配やらちゃんと考えて行動してたのね。 そして終わりに向けてついに最後の動きが始まりました。アブレラ様デカベース大進撃。一般署員弱ー。 あの程度ならボス一人いれば何とかなるかと思いきや次回予告見る限りむしろ大ピンチの様相。こちらもあと2回見逃せない展開となりそうです。 ジョイメカファイト・スペシャルモードを無事クリアする。 ![]() ステージ4の強化ロボ軍団はワイ以外は大概ハメ殺しに出来るから楽でした。まぁワイ以外、なんですけど。 つーか案の定ワイには20回近くなぶり殺しに。コイツだけは苦手だ。 ラスボスのホウオウは戦いなれた相手なんで1発で撃破。さすがにスカポンだと超ロリスカが任意に思うように出せなくなっちゃってたんで勝てないだろうと思ったんでホノオで無難に勝ちましたが。 とりあえず全キャラ解禁したんで今は適当なキャラでNPC同士戦わせて観戦してます。ザコ以外にまともに戦って勝てないダチョーンが見ていて切なくて好き。なんでこの性能で四天王なんだよキサマっ! たまには摩訶摩訶を。ちょいと前にメールでバグネタ貰ってたんでちょこちょこと検証作業してました。 輪廻界のマイケルとマサの試練は死んでもスタート地点戻されるだけなのな。でもってクリアするまで脱出不可と。 バセラン戦みたいに独りになったほうがイジり甲斐があったのになぁ。つまらん。 つぎに調べたのが死亡ネタ。現世でセーブしたあと輪廻界にいって死ぬと復活後町から出ると輪廻界の死んだ場所に出てしまうというもの。ちなみに逆も可。 一瞬戻る手間省けて楽かなぁとか思ったけど海で死ぬと復活後身動き取れなくなるんでやっぱ役立ちません。いい迷惑。 あと戻れるのはあくまでフィールドオンリーでダンジョンで死ぬとダンジョンのあるフィールド上に飛ばされたりと中途半端。これ良い有効利用はないものですかねぇ。まぁあったところで金減るから使いませんが。 ダラダラと議員殺しをやってたディスガイア。ようやく条件の50回クリアしたんで見てみる。 なんか一番しょぼかった。苦労は一番したのになぁ。 専用の一枚目もなく淡々とスタッフロールはちとあんまりだと思った。曲もこれまたゲームオーバーんときのだし。バッドエンドかよ。 これみるためにわざわざ上位条件のアイテム神2倒さないためにランク40のアイテム界行かないでおいたのになぁ。苦労に見合ったEDじゃなくて切なくなりましたよ。 くそぅ、超合金ロボ界入り浸ってやるぅ! ラジアータストーリー購入。しかし今日は時間が取れなかったんで小一時間しかプレイできず。嗚呼。 まだイベント一つクリアした程度なんですけど今のところ不具合なし。読み込みも快適なレベルでAAA作品の駄目伝統たるバグ・フリーズはいまだなし。今回は真面目にデバッグしたのかしら? ストーリーは今のところはノリ軽め。ギャグもそこそこにまぁ悪くない印象。今後エルフと人間の争いが深刻化すれば化けるかな。 戦闘もまだ序盤なんで無難な感じ。キャラやら技増えてくれないとどんなもんか判断できません。いまのところはSO3とさして変化無しみたいな? まだまだ序盤すぎて自由に町すら動き回れない状態なんで早くストーリー進めないと話にならないみたいです。嗚呼、早くキャラ集めしたいのにぃ… タダ飯につられて友人の引越しの手伝いにいったら終電乗れなくなって朝まで家に帰れなかった今日この頃。 帰ってきたらちょうどネクサス終わってたよ〜 んで帰れなかった間何してたかというと友人宅でひたすら夜が明けるまで4人ほどの面子でゲーム大会。ワールドヒーローズとか餓狼伝説とかサムスピとか微妙な古きよきSNK格闘のSFC移植モノばかりやっとりました。 ワーヒー2で真っ当に戦わないでマキシマム同キャラ対決で上下でナッツ出し合って飛び道具返しだけで延々ラリー勝負するのがメッチャ楽しかったです。強弱使い分けて微妙にタイミングずらすのがポイントだぜ! なんか最近対人プレイをまともにやってなかったせいかくだらないことでもやたらとエキサイトしまくってましたよ。ゲームはやっぱワイワイやるのが一番だなぁ。 まぁその結果やりすぎで始発どころか6時すぎるまで誰一人として帰れなかったわけですが。俺含めてみんなバカです。 ちなみにゲームのやりすぎで荷出しちゃんと終わってなかったりもします。どいつもこいつも駄目人間です。何しに来たやら… 仮面ライダー響鬼の異端ぶりが面白すぎた今日この頃。平成ライダーが1話から楽しめたのは今回が初めてです。 もう雰囲気やら演出やらもうあらゆるものがこれまでとは毛並みが違いすぎ。開始早々ようわからんサイレントムービーもどきが展開されたかと思ったらいきなりミュージカルちっくに歌いだした瞬間固まりましたよ。うたう!大龍宮城が始まったかと思ったよ。 なんか今までのライダーとは違うぞ!っていう気合が感じられる凄まじい第一話でこれは実に今後の楽しみな作品となりそうです。いきなり不意打ちで火炎放射ぶっ放す響鬼がステキに卑怯でもう最高。突然口が出てきたと思ったら禍々しい蒼炎吐き出すなんてどんな正義の味方だ。 一方残り2話のデカレンジャーも負けずに超燃え展開。デカベース暴れまくるはボスがやられるは他星系のデカベース部隊出てくるはデカウイングロボで零距離射撃やらかすはと見所満載すぎました。 そしてようやく追い詰めたと思ったらまさかの変身解除。アブレラ様策士すぎるぜ。 はたしてあの危機的状況をどのように打破するのか最後の最後まで目の離せない展開です。次回予告見る限り生身で肉弾戦やらかすみたいなんで今から楽しみ。 ボスが落としたベガソードあたりが最後の切り札となるか!? わりとチビチビとやっていて遅々として進まないラジアータ。 序盤の強制イベントが終わってようやく自由に街中探索可能になったまでは良いもののあまりに広いせいで思いのほか自由じゃなかったりしてます。 無駄に広すぎますよラジアータの城下町。端から端まで移動するだけでゲーム内時間4時間ぐらいかかるんですが。 おかげで仲間探しが辛い辛い。なまじ100近くもいるせいか目当てのキャラ見つけるだけでも一苦労。よしんば見つけたところで簡単に仲間になるわけでもなくフラグ立つまで延々行動を監視するハメにあったりします。 そして一人相手にそんなんしてたら他のキャラに会えなくなったりでとにもかくにも大変。 あげくの果てに夜になったからと自宅に帰って寝て朝になろうものなら時間経過でシナリオ進行し出して仲間探しできなくなったりとぶっちゃけ地獄。 せわしなさすぎで思い通りにいかなすぎ。これではせっかくの大人数の仲間探しも制限ありすぎで心から楽しめません。 ラジアータ、正直微妙です… |