戯言跡地 2004.12月



12.5 ラスボス でぶい…


隠しのアレ見た後2週目の主人公の名前をリュウにしたいと思った今日この頃。
約1週間にてドラクエ8をばクリア。隠しもとりあえず1週のみ制覇。

6,7と正直微妙だった部分があったので今回はどうなるものかとプレイしていましたがなかなか安定したバランスで気持ちよく遊べる出来でした。
転職で何でもかんでも特技覚えられるよりは今回みたいに制限あるほうが試行錯誤できるんでやりがいがありますなぁ。6,7は力押しでどうにでもなるのが個性なくてあまり好きじゃなかったんで。
まぁ1週目では攻略サイトとか一切見ないでプレイしたモンなので結構いい加減でしたが。武器は進むたびコロコロ種類変わるんで全員独自スキルばっか最初上げまくってたのがもう大失敗。
主人公以外およそろくなモン覚えやがりませんでしたよ。さすがに最後に覚えるものだけは使えるものでしたけど。空での決戦の場でも呼ばれるとどこからともなくやってくるヤンガスの親父呼びが素敵すぎ。

そういや今回のテンションシステム。火力の足りない序盤以外およそ使うことなかったんですが。つーか後半は敵がゴツすぎてためてる余裕すらないってのが原因ですが。
回復するだけでも元に戻ったりするから正直使い勝手よくなかったですコレ。逆に敵が使うと鬱陶しいことこの上なかったですが。死ねる死ねる。

なにはともあれクリアはしたのでドラクエはしばらく封印することに。今月はスパロボGC控えているし積みっぱなしのリヴィエラもあるので。攻略本出るぐらいになったら再開しますかねぇ。


そんなわけで現在は放置していたリヴィエラ再開中。でもって無事沐浴シーン確認成功。


覗き発覚の図


最悪アドバンスじゃ削られてしまう恐れもあったんであったときには一安心。
そしてキャラデザ変わっても相変わらずのギリギリッぷりに大喜び。よくもまぁ任天堂チェック通ったなぁ。
嗚呼、次の沐浴シーンが楽しみだ…



12.13 疾風のように


今週のファミ通に載ってるリヴィエラの売り上げを見て軽く凹む今日この頃。
1万以下かよ…まぁドラクエと同週に発売ではいた仕方が無いのかなぁ。
むしろ元がWSの移植物にしてはむしろ奮闘した方なのかも。たしか数週前に出たネオ魂斗羅ですら1万いってなかった筈だし。

発売からすでに半月はたっているらしい疾風伝説をようやく購入。
コレ買うだけに遠出した挙句10数件は本屋探すハメに会いましたよ。


探すのに苦労


見るのが連載当時以来久しぶりなんで結構新鮮。
話もじっくり丁寧に作られていて今見ても十分に楽しめるものでした。
しかし改めて見て最終話の詰め込みすぎっぷりがなんとも。打ち切りで無理矢理終わらせたのか展開がすごいすごい。
まず出番がなかった八鬼衆の残り4人(地獄&暗闇大使・十面鬼・ドクトルG)の扱いのあんまりっぷりに涙。ようやく出てきたと思ったら数ページ後にセリフひとつなく倒されてるモンなぁ。
弱すぎだよお前ら。やたらと強大な力を見せ付けてくれたアポロガイストとはえらい違いです。同列の存在のはずだよなぁたしか。
次にやたらと死ぬライダー達。それも戦って死ぬとかじゃなくて銃殺とかボウガンで串刺しとかガキに刺されるとか。
無理矢理殺して見せ場作ったんじゃねぇのかと邪推せずにはいられません。まぁ壮絶な死にっぷりは見ていて興奮したのでこれはこれでありですが。
あとは復刊に際して書き下ろされたラストを未消化だったV3とシャドームーンとの勝負にのみ焦点を当てていたのがみごと。実は生きていたとかされてたら最悪だったのでこれはアリ。
なかなか良い終わり方でした。

そんなわけでわりとオススメな疾風伝説。機会があれば是非読んでいただきたいものです。



12.19 ほんとのキスをお返しに


外宇宙から地球に戻ってきたら何食わぬ顔でクワトロ名のってる分際でホワイトベース内にシャア専用MS3点セット持ってきているシャアに大笑いする今日この頃。ララァも平然といるし。正体隠す気ねぇよ。
そんなわけで現在スパロボGCプレイ中。



これとゴステロの出現率が妙に高いのだが、気のせい?


今回やたらと混戦してるとき敵がトライダーばっかし集中的に襲ってくるんですけど仕様ですかね?4次のこれまたよく狙われたゲッターばりに大人気なんですが。
あとシナリオが30話まで来ていまだ分岐一切ないんですがこれってどうなんですかねぇ。2週目途中ではげしくダレそう。
話自体は20話あたりまで延々一年戦争ばっかりなのにやや閉口。ひたすら一部08やらポケ戦やらを挟むとはいえダラダラとファーストネタばっかなのは飽きます。
そりゃおまけ程度にジオン軍に紛れて出てくるマイヨ兄さん弱気で戦う頃には気力下がりまくりでションボリするさ。MXでの鬼の強さはどこへやら。
あと再現度も結構微妙。はしょりすぎ。出てきたと思ったら次で死ぬガルマやらギャンに乗ることなく死ぬマクベが不憫すぎ。あとククルスさんが出てこなくて個人的にションボリ。丸太投げしたかったのに。
一方でポケ戦でバーニィが殺したときだけは異常に気合入ってましたが。ビデオレター声付きはたまりません。一度はわざと殺しましょう。
ただそんな一年戦争さえ終われば後は結構いい感じ。ダイオージャとバクシンガーとサスライガーが立て続けに出てくるのが最高です。
ようやくライジンオーもゴッド化したことなんで先がますます楽しみです。ってかまだ正式参戦しないのな防衛組。



12.25 シングルヘル


クリスマスになると心の中で「死ね死ね団の歌」がエンドレス再生される今日この頃。
一日中暇だったんで延々スパロボばっかやっとります。嗚呼侘しい。
でもせめて食い物ぐらいは気分を味わおうとケーキをば購入。半額のを。あとついでに売ってたガチャピンチャレンジも。



ハンググライダーだけ大きさの規格が違うのが唯一不満


運良くシークレット含めて完全コンプリート。サンタ様そんな微妙なクリスマスプレゼントいりません。
つーかムックってシークレットだけど一番いらねぇよガチャチャレシリーズで常に。その赤い体毛はサンタのつもりか?呪うぞ!?
まぁ出来自体は非常に毎度のこと良いんですがね。今にも「ライダーブレイク!」叫びそうなモトクロガチャピンがいい感じ。あと何故か少林サッカーみたいになってるヤツの微妙に間違ってるっぷりがイカす。

そういやスパロボは52話まで到達。クロッペンがろくな出番無く凄まじく酷い扱いでお亡くなりに。Dより扱い悪いよダルタニアス。サブ行かないと武装追加も無いしな。死ぬときやたらと声があったり適当だった搭乗機の名前をわざわざ新たに命名されてもらったりしてるシャピロ様とはえらい違いだ。
それにしても今回分岐は無いっぽい模様。こと分岐に関しては回追うごとに退化してません最近。3次やら魔装機神ちったぁ見習え。



12.29 めぐりあい


なんとなしにガンドール砲が見たくて戦闘シーンONにしてみたら葉月長官が一言。


勝手に殺すな!


今作ロス・イゴール死んでませんよ長官?親子仲良くご健在ですぞ〜

そんなスパロボGCですが本日クリア。ラスボス弱っ!
今回自軍の上位キャラのレベル平均値で敵のレベルも変わるもんだから複数乗りのJ9組ばっか使ってたせいでモリモリレベル上がって非常に楽でした。
しっかし最後の最後まで分岐が一つも無いのね。2次スパロボ以来?
おかげで2週目する気がかなり起きないんですが。せっかくクリア後の周回特典あるんだからシナリオ面でも複数回遊んでもらうための配慮をちゃんとして欲しかったものです。所詮GCは捨て駒ですか?
一年戦争地獄を再びプレイする気は正直ないんで1週目で見逃したからくり雷神王見たら速攻やめちゃいましたよ。
今回引き継ぎで捕獲機体が残るんで見た目は愉快なことにはなるんですがねぇ。モチベーションがもちませんでした。ビグザム部隊でソロモン蹂躙とかはやってみたいっちゃあやってみたいんですけど。



ビグザム程度じゃ満足しない男、ホセイ


それにしてもセリフが2週目でもかわらないせいでセリフがおかしなことになるのはどうかと思うのですよ。作りこみ甘いなぁ。
ビグザムが6機、アプサラス2・3合せて4機もあるのにまだ不足というかリュウめ。






戻る