今回のMX、1週する分には十分な内容だけど繰り返しプレイするにはどうにも飽きるなぁとか思った今日この頃。 分岐が2つしかないってのは正直ショボすぎます。あと今回フリーオーダーシステムである必要性ってあるのか?変化無いなら普通に一本道で良いがな。 なんかおかげさまでこんな駄サイトですがカウンター5万越えしたようで。 喜ばしいことです。 そこでちょっと気分を一新するために今後はここだけちょくちょく書くようにすることに。 まあぶっちゃけ最近真っ当な更新が遅すぎるんでごまかすためのズルなんですが(汗) というか今書きかけのプレイ日記2つ書き終えちゃうとネタ尽きるんですよねぇ。 予定としては何かしらのマイナーなSFCのRPGのプレイ日記でもやろうとはしてるんですが。 どうしたものか… 近所のコンビニにタイムスリップグリコ鉄人28号編が売っていたので1ケース10個ついつい衝動買い。 ![]() 結果全9種中8種の獲得に成功。 唯一VSモンスターの巨人たちの戦いだけ手に入らなかったとはいえ上々の結果である。 とはいえ最優先で欲しかった包帯グルグル鉄人と鉄人VSオックスが幸運にも2個ずつ手に入ったので個人的には大満足。 それにしても出来の異常なまでの良さもさることながらアクションフィギュアの鉄人とオックスの稼動部分の多さに驚愕。 手のひらサイズなのにいい感じにポージングできて遊び甲斐ありすぎ。300円程度のモノにしては気合はいりまくりである。 久しぶりに良い買い物したなぁと飾ったフィギュアを前にニヤニヤしてます。 ![]() …しかし、一気に数が増えたせいか陳列場たるテレビの上がなにやら騒がしく。 微妙なカオスが形成されてますよ… 祝!! 約束の地リヴィエラ GBA移植決定ッ!!!! そんなわけで個人的にWS最高傑作だと信じて疑わないリヴィエラがアドバンスでこのたび移植することになり大喜びですよ。 せっかくスワンクリスタルと同時期に出たというのにスワンゆえに絶望的に注目されること無くひっそりと1万弱程度しか売れていないと専らの噂の隠れた名作についに再び陽の目がっ! 一スワンユーザーとしては誇れるオリジナルタイトルが1つアドバンスに奪われることには悲しいことですが作品のファンとしてはうれしいかぎり。 かならず買いますぞ。 しかし実際問題今更移植しても売れますかねコレ?ちょいと心配です。 まんまベタ移植か、はたまた追加要素ありか。レダ・マリスEDがあれば言うこと無いんですがねぇ。 18日に正式公開されるオフィシャルサイトが今から楽しみです。 そういやWSといえばネット専売のダイシングナイトを頼んでたんですけど寝て気づかなかったせいで不在届けが。 明日直接取りにいかなきゃ… マックグランはデカいだけで味はビックマックと大差無いなぁなどと思った今日この頃。 おそらくスワン最後のゲームであるダイシングナイトをばゲット。 さっそく数時間ほど遊んでみる。 …で結果。1面すらクリアできず鬱に。 ボスがめっちゃ強いんですけど。勝てる気がしない。 あとは操作性がしんどい。アイテム使用がYボタンを押すだけで発動というのは一見楽そうなんですがXボタンが移動でどちらも左側にボタンがあるせいかアクションRPGで動きながら使うのにはやや不都合が。 逃げ回ってるときとかとてもじゃないけど使ってる余裕無いです。でもって使うと動き一瞬止まるもんだから攻撃喰らうんでやってらんないです。 単に自分がヘタレなだけだったり操作に慣れてないのも原因なんでしょうが早くも挫けそうです。 それはそうとリヴィエラの公式サイトが無事公開されましたが… キャラデザ変わってるよ!! WS版に思い入れがある分少しショック。けど別に悪くもないんでそのうち慣れますかな。 それにしても絵が変わるということはCG描き直しになるわけだが、沐浴シーンがどうなるかが期待と不安でいっぱいです。 ダイシングナイトは封印が決定されました(挨拶) そしてふてくされながらコンパクト3とかやってる今日この頃。 ナムコがワギャンランドの商標を出願したらしいという話を見つける。 ぶっちゃけ世間的には失敗なワギャンパラダイスから早10年、ついにワギャンに再び出番が! と、興奮しながら該当の記事を検索で探す。 そして発見。本当に出願してましたよナムコ様。ついにワギャンにも新作がぁ〜… しかし! その出願状況が載ってた記事をよく見ると他にもこんなものが同時期に商標取ってました。 ギャラクシアン。 ドルアーガの塔。 メトロクロス。 バラデューク。 レゲーがずらり。 …悲しいかな状況から判断するとファミコンミニ3段と考えるのが妥当っぽいです。 いや、ファミコンミニで出るなら出るでそりゃうれしいんですけどね。やっぱ新作がやりたいわけでして。 なんだかとってもぬか喜び。せつなくなりました。嗚呼… けどバラデュークってたしかファミコンで出てなかったからもしかしたら。 ああでもやっぱ普通に考えればファミコンミニか。 しかしやっぱもしかしたr(以下無限ループ) |