オレの買ったドラクエ5は初期不良ではぐれメタルは絶対仲間にならない不具合があるんだと思い込みたい今日この頃。 そんなわけでサルのように延々仲間集めやってて更新とかすっかり忘れてました。ごめんなさい。 それにしてもドラクエ5はリメイクによって追加された部分、会話以外ぶっちゃけ微妙だなと思ったのが正直な感想。 まず隠し要素。元々にクリア後に隠しダンジョンがあるせいかその後にさらなる隠しダンジョンが無かったのは当時遊んだ人間にとっては物足りないったらないです。 GB版のドラクエ3でさえ隠しもうひとつ増えていたというのになんだか手抜きな感じ。まあGB3のあれはあれで拷問なのでただありゃ良いってものでもないですが。 一応代わりに隠しボス撃破後に隠しスゴロクなんてのは増えますがサイコロ振るのに目押しも出来ない完全運任せな仕様で回数70回の長丁場はただの拷問でしかないです。少なくとも電柱はやってて楽しくありませんでした。 次に追加仲間モンスター。みんな中途半端。 序・中盤であればそれなりに使える面子はそれなりにいるんですが(エビルアップルとかおばけきのことか)上限レベルが低いせいかとてもじゃないが最後まで使えません。 そのため終わってしまえばピエールとかシーザーとかSFC版の面子が結局レギュラーになる事態に。なんだかなぁ。 あとガップリンとかお化けキャンドルとかゴーストとか、仲間になるのが青年期後半以降ってのは嫌がらせですか。これからボブルの塔行こうってときにおおねずみに立ち上がられても正直困ったんですけど。 せめて青年時代序盤で仲間になればそれなりに活躍の機会もあっただろうにタイミングが悪すぎ。 唯一隠し仲間2体が育てれば強いんですが追加隠しが無いせいで活躍の場がないというのがなんとも。ただ仲間増やせばよいってものでもないだろうに、これでは愛着持とうにも持てません。 ただこれらマイナス部分を帳消しにしてなおプラスに転じるだけの良さがあったのが会話システム。これがリメイク5の最大のポイント。 とにかくセリフが多いこと多いこと。仲間の数だけ会話が楽しめるので青年期後半は人間仲間メインで行った人は多いはず。 とくにピピンはこれまでの地味キャラから一転面白ヨゴレキャラっぷりは必見。徹底した駄目人間ぶりは見ていて楽しいです。 またフローラも今回の会話のおかげで大化け。天然のボケキャラっぷりがこれまた良い味でてます。これでもう金のためだけで選んだなと蔑まれることもありません。 とまぁもとが好きなだけにあれこれ目に付いてグダグダ書きましたがリメイク5はなんだかんだでやっぱ面白いです。 苦痛ですけど仲間集めも相変わらずの中毒性ですし。MXでるまでにはコンプしたいなぁ。 それでは長くなりましたが最後に一番気に入った会話セリフで本日はシメ。 息子黒いよ… 薬草などいい!欲しいのはお前のホイミなんだよホイミ〜ンッ!! そんなわけで懲りずに仲間集めに苦労する今日この頃。 巷で話題なドラクエ5のトレイ開けバグをやってみました。 ![]() ![]() 摩訶摩訶? まさかドラクエやってて摩訶摩訶の事を想うとはなぁ〜。 ちなみにドラクエのこのバグ、下手を打つとフラグ関係でしょっちゅうフリーズしまくりなそうな。ここらへんアバウトで大雑把な分摩訶摩訶のほうが融通ききますな。 …それ以前の問題で摩訶摩訶は何事もない場所でフリーズの危機に満ち溢れてますがね。階段の上り下りとか。駄目駄目だ。 そんなわけで妙な対抗意識で現在バグで進行無視した場合のフラグ関係などを調べ中だったり。 ウルウルがいてもタワーにいれてくれない門番にプチ殺意。ウルウル族以外入れるわけにはいかない言われましたよ。 まぁバグらしゃ強行突破できますがね。嗚呼いいかげん… おまけ:今日のガイアセイバー 51%:バッドED。 60%:ノーマルED。 ベストを尽くした68%でグッドEDだったんで分岐条件予想以上にシビアっぽいです。余裕無さすぎ。 はぐれメタルにまるで立ち上がる気配が感じられないので息抜きに放置気味だったロマサガ3をやったら1発でスマウグ落とされて微妙な今日この頃。 ![]() うれしいっちゃうれしいんですけどなんだか納得がいかん。 余計なことで運を使い果たしたような気分なんですけど。 更にこのあとアスラ師匠に会いに行ったらこれまた一発でラウンドスライサー閃きやがりました。 だからいらんところで運気を持っていくなぁ〜。 ちなみにこのあとはぐメタ狩りを再開したら立ち上がるどころか逃げられまくりで2時間かけて1匹も倒すことすら叶いませんでした。おのれー。 おまけ:今日のガイアセイバー 61%・65%ともにノーマルED。 65%でもノーマルって一体、次は67%で逝くか… |