最後のテトペッテンソンの放送を見逃して激しく鬱(挨拶) テイルズオブディスティニー2を現在プレイ中なのですがいまだに戦闘に馴染めず。 一人でガシガシ戦ってたらすぐにSP尽きてしまうのがウザすぎ。 逐一防御体制に入ってSP回復待たなきゃいけないのは戦闘のテンポを著しく悪くしている気が。 個人的にはかなりダメダメです今回の戦闘。 あとそういやなんで今回わざわざ特技は全部新しくしたのかしら? これも馴染めん理由の1つです。使いづれーし。 今週の頭にこんなん買ってきました。 ![]() ローカルモノなんで知らない人の方が圧倒的かと思いますが、これかなり面白く人気がありまして。 少し前にこの人形&キーホルダーが発売された日など行列ができて即日完売。 とても地方ローカルとは考えられないほどの快挙をやってのけた恐るべき番組なのです。 で、この人形&キーホルダーが最近ようやく再販体制が整い再び売られているという情報を知り今週の月曜日に万が一を考慮し開店前に取り扱い店の渋谷東急ハンズに開店前に出向いたのですが。 すでに10人ほどの人が入り口周辺に(汗) まさかこいつらもジゴロウ目当て!?いや、さすがにそれはないだろう。 などと思考する中開店。売り場に早速向かったところ… 開店前にいた人のほとんどがジゴロウコーナーにいました(笑) ジゴロウ人気恐るべし…… てか平日の午前10時どいつもこいつもによくもまぁ…(俺もだが)。 なにはともあれ棚一杯に数があったので微妙な目の虚ろっぷりやら脚の向きとか時間かけて吟味して購入してきました。 ![]() 暇さえあれば口パクつかせて遊んでます。 なんか最近近所の日本人形屋でワゴンセールチックに適当に置かれたオモチャ類をば発見。 つい気になって何があるのか覗いてみたところフラッシュピンク(フラッシュマン)やらチェンジドラゴン(チェンジマン)やらカクホワイト(カクレンジャー)やら戦隊モノの超合金が。 何故に今更そんな微妙に古いモノを売る… てかそもそもその店、日本人形屋なのに。謎です。 …ちなみにチョット欲しかったり(汗) スパロボやテイルズが一応クリアし一息ついたので少し前に買って放置状態だったスーファミのRPGをいろいろプレイ。 そんな中今回目に止まったのがガイアセイバー。 バンプレお得意のコンパチヒーロー物のRPGでストーリー敵に繋がりは無いが前作とも呼べるヒーロー戦記が戦闘がやや高難度だったことを除いてはマニアックなネタが多く含まれたストーリーが実に個人的に好みで、今作にも結構期待するものがありました。 が、プレイ開始5分ほどでその期待はあっさり崩壊。 その理由。 アムロの乗ったF91がザク相手に瞬殺。 呆然。 これで乗ってる相手がククルス・ドアンだったらある種マニアックで許せますが(許せるか!)乗ってるのはよりによってアコースとコズン。 そんな名前があるだけのザコ相手にやられるアムロ&F91。 お前本当は整形したカツじゃなかろうなぁ?あとこのF91の装甲は厚紙かなにかできてるのかしら? その後あまりの出来事に開始5分ほどでプレイ終了。 こんなに開始早々にやる気が失せて止めたのは10101以来かしら。 久しぶりにキッツイ地雷を踏んだ気分です。 このときシナリオ上F91は戦闘がとてもできるような状態で無かったりしてます。 だからと言ってザクにああも簡単に大破されるのはなにか間違ってると思うが… あとF91大破後ウルトラマン&レオが助けにきて今度は逆にザクを瞬殺してくれます。 ウルトラ兄弟>>>>>>ザク>>>>>>アムロ搭乗F91 ってこと? 納得いかねェ〜… 世間様がクリスマスで浮かれる中一人孤独にワギャンを更新。 誰か俺に愛を下さい(涙) 今年最後の最後でギリギリに久方ぶりのバグ屋更新〜。 他のゲームやってたせいとはいえ調査対象が少し増えただけで1ヶ月近くも手間取るとは… しかし調べてて思ったのだがバグ屋って調査対象の数が多いほどバリエーションが増えてる気が。 なんかやるたびに微妙に中身変わってチビチビ種類増えていくのが辛いです。 調査対象が2匹しかいなかったトンビの巣とかだと全く種類が出ず楽だったのになぁ〜。 今後ますます更新鈍るかも。あと何年かかれば終わらせられるやら? |