久しぶり出したネオジオCDで懐かしついでにいろいろやってたところサムスピRPGまでついやってしまい軽い鬱になる今日この頃。 基本的にネオジオCDのゲームはどれも半端でなく読み込み重いんですがアレは別格。 ただでさえ普通に重たいのになぜかロードし終わるとまたロード画面になる瞬間は悪夢そのもの。 こと読み込みに関して言えば摩訶摩訶以上のトラウマです。 てか1回目のロードはなんのため!? 永遠の謎です。 仕事終わって寝る前にふと見たみんなのうたの「テトペッテンソン」が耳から離れない今日この頃。 意味不明な歌詞が死ぬほどたまりません。 ちなみに歌詞はこんな感じ。 テトペッテンソンタントン♪ タトペッテンソン タトペッテンソン♪ タトペッテンソンタントン♪ テトペッテンソン タトペッテンソン♪ トテペッテンソンタントン♪ リンシュレカットン シュレリンベットン♪ タットレペッテンソン♪ 何語ですか? 作詞家の名前がどッかの外人みたいだけどたぶん意味とくにないんだろうなぁ。 映像も長方形がただ動いてるだけなこともあってシュールさ全開です。 あれはなにかの洗脳曲ですか? 自分一回で見事に洗脳されたんですが。 そして昨日放送時間調べてわざわざ録画までしてしまったんですが。 あれはぜひ一度は聴く(見る)べき絶品です。オススメ!! 仕事で倉庫で黙々と物動かしていたときにて。 ふと気づいたら「テトペッテンソン」を口走っていた自分に思わず恐怖。 完璧に洗脳されてますなぁ。 ![]() なんかバグ屋調査の256倍は辛いんですけど。 敵がそもそも出にくいわエンカウントしようと動いたら穴?に落ちて止まるわバグ敵に会えてもしょっちゅう止まるわと地獄です。 さすがに今回は疲れました… 摩訶摩訶ばっかやってるのに疲れたというあんまりな理由で息抜き感覚でプレイ日記を始めてみる。 1回目は単純に好きなゲームでもと言うわけで「ロマンシングサガ2」をやることに。 ただ普通にやってても面白みが無いので序盤ですぐ死ぬレオンをあきるまで徹底的に強化。 目指せHP999! 息抜きにロマサガ2やり始めたくせに結局1日1時間は摩訶摩訶やってるそんな今日この頃。 なんかやらなきゃという思考が頭を支配しちゃうんですよ。 呪いですか? 近所の中古CD屋で100円で投げ売りされてたスキャットマン ジョンのアルバムをなんとなく保護してみる。 嗚呼、懐かしいなスキャットマン。 これでたときまだ中学生だったけどクラスで意味もなくあの歌を真似てみるのが流行っていたのを思い出す。 あの独特のスキャットはいつ聴いてもいいもんです。 しかしこのスキャットマン ジョン、もうすでに他界してると思うと聴き終えた後すこし悲しい気分に。 齢50近くにしてこれで大ヒットを収めるもその後は全く売れずにその数年後に亡くなっているってのはあまりにも切ない… スキャットマンで思い出したがアレがヒットした2〜3年後ぐらいに一時的にヒットしたロス・デル・リオって今どうしてるんだろうか。 たしかヨーロッパのどっか(イタリアだっけ?)だかでは結構昔から有名でアルバム30枚くらいは出してる人達だったはず。 しかし案の定と言うかマカレナを最後にすっかり消えてしまったのだが。 それなりにお年を召していた方達だったのであまり好きでもなかったのに妙に心配に。 まあたぶん自国では頑張ってるとは思うのだが、誰か彼等のその後知ってます? 今週のファミ通の柴田亜美の漫画のネタに思わず血反吐。 スタオー3、発売延期かぁ〜。 残念なことではあるが個人的にはディスティニー2との同時発売が無くなったのは正直うれしかったり。 どちらも1作目がSFC末期に発売されたためにいまいち売れなかったことで知られていますがなぜか自分どっちも発売日に買ってしまっているもんだから両シリーズには妙に愛着があったので互いの売上潰しあうよりはこの方が良かったのかも。 あと下手に出されてもバグあると嫌だし。 まあたぶん3月に出てもなにかしらバグは残ってると思うけど。 てかバグの無いスタオーなど認めん。 歪んでるなぁ我ながら。 あとロマサガ2は全然進展してないんで書き様がなく書けず。 たのむからスプラッシャー落とせや、チャンピオン〜(涙) 今日の摩訶摩訶。 某ダンジョンでバグ調査中にて。 バグッた状態で移動中、よくあることだが謎の穴に落ちる。 これでいつもの場合だとフリーズして終わるのだが何故か落ちた後も動くことが。 しめたものと思い2〜3歩移動してみたところ突然画面が赤に染まる。 でもって何故か流れる全滅時のBGM。 そしてBGMが終わると画面暗転。訪れる静寂(フリーズ)。 結果としてはどっちにしたってフリーズだったんでしょうが、なんだったんだありゃ? 妙に状況にハマッてるアホっぽさがなんとも…… 近所の駅の本屋で何故かみずしな孝之の本が平置きに。 なんでかなーと良く見るとどうやら今週の土曜日にサイン会があるらしい。 ちょっと行ってみたい気が。 けどこのサイン会、カレンダーの発売記念らしくこれ買わなきゃサインはしてくれないらしい。 前日いい電子3巻の発売日なんだからこっちにもしておくれよ〜。 カレンダーはさすがにいらん。 GBAの「テイルズオブザワールド なりきりダンジョン2」が普通に楽しい。 延々おつかいイベントの繰り返しが少々鬱陶しいものの戦闘がテイルズしてて苦になりません。 つーか携帯機であそこまで喋るのがすごい。 しばらくはこれで十分楽しめそうです。 今はスタンとミントの格好してるのだが戦闘時のBGMがディスティニーのになるのが細かくてすごくグッド! あー。 みずしな孝之のサイン会のこと普通に忘れてたよ。 ま、いっかー。 今日のなりきりダンジョン2。 コングマンが出てきたので戦ってみる。 結果主人公2人だけだったせいかハメ殺しされる。 むかついたのでリセット後修行で同行することとなったマリーを引き連れて再戦。 わりとあっさり瞬殺成功。 なんか納得いかねー。 数日前コンビニにて買い物してるとき、万札で払おうとしたら五千円札がないと言われる。 まあそれ自体は特に気にはしなかった。 自分も長いことコンビニで働いているのでよくわかるが給料日直後というのはやたらと万札で払う客が多いので余分に釣銭のお札を用意しても足りなくなるときは足りなくなるものである。 ことさら五千円札はすぐに無くなる。 で、全部千円で来るものと「あ、かまいませんよー」みたいなことを言ったのだが戻ってきたお札の数はなぜか5枚(そのときの釣りは9千ちょっと)。 「なんだ五千円札あるのかよ」と一瞬思ったのですがよく見ると… 千円札1枚に二千円札が4枚。 軽いいやがらせですか? てかよくもまああの二千円札が4枚もあったものである。 1年近くぶりに見た気がするよ… |