最終皇帝一人旅編その1






1日目:

まずは終帝出すために片っ端から皇帝を皆殺し。
なんか最初っから鬱になる作業だなぁ〜。

とりあえずレオン様にはイベントでクジンシーのソウルスティールを見切って頂く。
んでジェラール君に伝承法で能力引継。返事は「はい、はい」で、どうせすぐ後追うんでやる気無しです(笑)
初代皇帝レオン死去。死因はソウルスティール。

直後のゴブリン襲撃は普通に瞬殺。やつら相手じゃ死ねないんで。
死に場所確保のためゴブリンの穴には討伐するを選択。
あとついでにフリーファイターが仲間に。おかげで謀殺リスト16人追加。余計な…

ゴブリンの穴へ。
ただ死ぬだけなら普通に全滅するだけで楽なのだが技の引継のためジェラール一人だけまずは亡き者に。
剣技ばかり使いかつなぜかHP0の仲間にかぎってむやみやたらとガスガス斬りかかることで有名なリザードロードの元へ。
案の定倒れたジェラード君をパカスカ襲ってくれ無事ジェラール君LP切れ。
第2皇帝ジェラール死去。死因は短冊斬り。

皇帝はジュディが引継。いっきに技が充実する。
で、用が無くなりすぐジェラールの後を追う。
技の調整のためまたしてもリザードロードの世話に。迅速な仕事であっさりジュディLP切れ。
第3皇帝ジュディ死去。死因はつみじ風。

皇帝はリチャードが引継。
ここで次にサファイアを皇帝にして光速剣を習得させたかったが風術のレベルが50だったので断念。普通に全滅することに。
ちなみになぜ駄目かというと全術レベルが50だと後々術研究所が何故か建設できなくなってしまうらしいので。(聞いた話なので未確認)
第4皇帝リチャード死去。お供のサファイア共々ラルヴァクイーンの熱風で火葬。

皇帝はアンドロマケーが引継。
習得すべきものは覚えたんで以下はひたすら淡々と死んでいただきます。
アバロン黒歴史始動…

第5皇帝アンドロマケー、スフィンクスのヘルファイアにて焼死。
第6皇帝シーデー、百獣王に撲殺。
第7皇帝メディア、ビーストメアのグランドスラムで土葬。
第8皇帝ヒッポリュテー、ヴリトラのダブルヒットで瞬殺。
第9皇帝デーイダメイア、ビーストメアの脳天割りで圧死。
第10皇帝ペネロープ、スフィンクスのヘルファイアにて焼死。
第11皇帝アンドロメア、ラルヴァクイーンのフレイムウィップで火葬。
第12皇帝ディアネイラ、ロビンハットの弓に射貫かれる。
第13皇帝ヘクター、かえるの殿様に撲殺。
第14皇帝オライオン、ヴリトラのトリプルヒットで瞬殺。
第15皇帝ジェイスン、エレキテルの電撃で感電死。
第16皇帝シーシアス、リリスの凝視を受けた後乱れ雪月花で自刃。
第17皇帝アキリーズ、ヴリトラの巻きつきで縛殺。
第18皇帝ユリシーズ、ディアブロのブレードネットで斬死。
第19皇帝パーシアス、ロビンハットのマッドダイバーで刺殺。
第20皇帝ハーキュリーズ、ラルヴァクイーンのファイアーボールで爆死。

フリーファイター全滅。

第21皇帝グレース、かえるの殿様のダイアモンドダストで凍死。
第22皇帝イングリット、ヒューリオンに撲殺。
第23皇帝グレタ、ロビンハットのマッドダイバーで刺殺。
第24皇帝ライーザ、メドゥサの凝視を受けた後ファイナルレターで自刃。
第25皇帝ジェシカ、ヒューリオンのツノでくし刺しに。
第26皇帝シャーリー、スフィンクスのホラーを受けた後自刃。
第27皇帝オードリー、ゴールドバウムのサイクロンスクィーズで風と共に去りぬ。
第28皇帝ハーバート、ロビンハットのマッドダイバーで刺殺。
第29皇帝ハリー、リリスの凝視を受けた後乱れ雪月花で自刃。
第30皇帝ロナルド、リザードロードのペインで呪殺。
第31皇帝ドワイト、リザードロードの落月破斬で斬死。
第32皇帝フランクリン、トードマスターの音速剣で斬死。
第33皇帝ジェイムズ、ロビンハットのマッドダイバーで刺殺。
第34皇帝ジョン、ナイトシェードの花粉で毒殺。

帝国軽装歩兵全滅。

第35皇帝バイソン、リリスの凝視を受けた後不動剣で自刃。
第36皇帝ウォーラス、ヴリトラの毒液で毒殺。
第37皇帝スネイル、メドゥサのキックで蹴殺。
第38皇帝ヘッジホッグ、ディアブロに撲殺。

コレでやっと半分ってところです。長ッ!!
疲れたんで今日はここまで。殺すだけは苦痛だなぁ…





2日目:

終帝目指して今日も淡々大虐殺。
ゴブリンの穴在住のキングさんから死体の大量不法投棄に関して苦情が相次いだのでかわりにクジンシーへの嫌がらせのためソーモンで死にまくります。

第39皇帝トータス、ナイトシェードに体力吸収され衰弱死。
第40皇帝ライノ、ミスティックの気弾で爆死。
第41皇帝フェルディナント、トウテツの毒霧で毒殺。
第42皇帝ベア、スノーウィルムのツノでくし刺しに。

帝国重装歩兵全滅。

第43皇帝エメラルド、フォージウィルムのファングクラッシュで斬殺。
第44皇帝アメジスト、河馬人間に撲殺。
第45皇帝オニキス、ラーマのポイズンブロウで撲殺。
第46皇帝トパーズ、ゴルゴンのチャージで刺殺。
第47皇帝ガーネット、ミスティックのフレイムウィップで火葬。
第48皇帝オパール、ミスティックの気弾で爆死。
第49皇帝ルビー、チャリオットのくし刺しで刺殺。
第50皇帝サファイア、フォージウィルムのツノでくし刺しに。
第51皇帝アリエス、トウテツに撲殺。
第52皇帝サジタリウス、ヌエのチャージで刺殺。
第53皇帝ライブラ、百獣王のキックで蹴殺。
第54皇帝タウラス、ヘルビーストのキックで蹴殺。
第55皇帝ジェミニ、ラルヴァクイーンのゴーストライトを受けた後ファイアーボールで自爆。
第56皇帝カプリコーン、ミスティックのフレイムウィップで火葬。
第57皇帝キグナス、トウテツのダイアモンドダストで凍死。
第58皇帝クラックス、ナイトヘッドの触手で悶死。

宮廷魔術士全滅。

第59皇帝ヘンリー、百獣王に撲殺。
第60皇帝ルイ、ミスティックの気弾で爆死。
第61皇帝チャールズ、スノーウィルムのツノでくし刺しに。
第62皇帝ウィリアム、ビーストメアの地裂撃で土葬。
第63皇帝フィリップ、トウテツに撲殺。
第64皇帝エドワード、ドレッドナイトの咬竜剣で斬殺。
第65皇帝アレクサンドル、シャークピードの体当たりで圧死。
第66皇帝フリードリッヒ、トウテツのダイアモンドダストで凍死。
第67皇帝メアリー、ミスティックの気弾で爆死。
第68皇帝アグネス、ガルムのダブルヒットで撲殺。
第69皇帝キャサリン、フォージウィルムのツノでくし刺しに。
第70皇帝アン、ナイトヘッドのヘルファイアで焼死。
第71皇帝ユリアナ、ビーストメアの骨砕きで複雑骨折死。
第72皇帝イザベラ、チャリオッツのくし刺しで刺殺。
第73皇帝エリザベス、ラルヴァクイーンの熱風で焼死。
第74皇帝テレーズ、トウテツのダイアモンドダストで凍死。

帝国猟兵全滅。


殺しに殺したり総勢74人の皇帝たち。
「先帝の無念を晴らす!」と意気込んでは初陣で逝きまくり。
セミもビックリな儚い生涯だなぁ。

ともかくこれで念願の最終皇帝が即位。
ようやっと真っ当に話しを進められるよ…





3日目:

そんなわけでついに即位した我等が最終皇帝様。
以後のアバロンの存続は彼一人だけにかかっています。
ちなみに名前はヴァレンシア。特に深く考えずに名付けてたっぽいので心底当たり障りのない普通の名前です。
由来は俺の好きな海外アーティスト様の名前。そういや「ヘッディング・フォー・アバロン」なんて歌があったなぁ〜。

現在の状態はこんな感じ。


ヴァレンシア
HPLP技P術P技能レベル
術1術2術3
999192502485048505042火50風43光50
装備・技・術
武器防具
デイブレード
幻獣剣
ソウルセイバー
ヴォーパルアクス
ハルモニアスーツ
力帯
ワンダーバングル
線斬り
不動剣
乱れ雪月花
ファイナルレター
高速ナブラ
催眠(見)
ソウルスティール(見)
ファイアーボール
黒点破
リヴァイヴァ
ウインドカッター
エアスクリーン
ミサイルガード
ライトボール
ギャラクシー


なんか術欄がいつのまにやら埋まってました。
死んでった歴代皇帝たちが覚えてたのを継承していた模様。
意識してなかったわりには結構使えるのが揃ってるなぁ。まぁどうせ後でいじるのでそんなに意味なさげだけど。
技はコスト面で線斬り、威力で不動剣、大剣は盾発動出来ないんで見た目で雪月花を、即死効果でファイナルレター、最後は個人的趣味で高速ナブラを継承。
そして残した見切りは催眠とソウルスティール。催眠は一人旅だと寝るとすぐ死ねるんで必須。
ソウルスティールはラストでのクジンシー・七英雄本体戦用、技道場使えないんで消したくても消せず。
(技道場は1度年代ジャンプしないと出現しません)
装備は単純に性能重視で。

まず最初はソーモンへ。
逃げるのも面倒なので敵は片っ端からギャラクシーやら死の舞で蹴散らします。
容赦無さすぎ。

屍の山を築きながらクジンシーの元へ到着。
そして何事も無く瞬殺。

まあこんだけ強けりゃなぁ〜、乱れ雪月花で華麗に散っていただきました。
あわれクジンシー長き眠りに。
と言っても今回のプレイの性質上たかだか数十年ちょっとなんですがね。

クジンシー撃破。
しばらくしたらまた会おうねェ〜

ポク、ポク、ポク、チーン♪





4日目:

クジンシーを倒し南ヴァレンヌに進出可能に。
でもまずは最初に術研究所建設に着手。
金は有り余ってるし使い道も無いのでさっさと作っちゃいます。
しかしレオン様はなんで術研究所作ろうとしなかったのかねぇ〜。

ゴブリンの穴で適当に15回戦った後城に帰れば無事研究所完成。
風術を消して変わりに土術を習得。金剛力を覚える。
術2が風50から地1に変化。風術3つ消失。
それと回復手段のため光術の月光も覚えておく。
あとさらに後々のためセルフバーニングも覚えようとするも出来ず。
どういうわけかエメラルドが仲間になりたがるだけで教えてくれないのです。
何故にっ!
まだ必要と言うわけでもないんでしょうがなく保留。
ちなみに仲間にすれば次のやつがちゃんと教えてくれました。おのれエメラルド!

さてここからようやく自由に行動できるわけですがこれからは慎重に行動しなくてはいけません。
年代ジャンプできないもんだから下手するとハマってクリア不可という危険性があるので。
そこでまず早めに確実にやっておきたいのは楽器集め。
ソーモンのヒラガ一族が年代重ねないおかげで人力風おこし作らないのでこれないとワグナスに絶対あえないんで。
楽器集めのための詩人フラグヤウダのユウヤン。
下手にイベントこなすと危ないかもしれないので航路を開放せずにナゼール南下ルートでヤウダを目指します。

とりあえず町の子供から10クラウンと千羽ツルを巻き上げたのち南バレンヌ、ニーベルの町へ。
龍の穴とモンスターの巣の情報を得る。
格闘家にはとりあえず協力すると口約束。どうせ仲間に入れらんないんでメンツは潰します。

巣に入りまずはゼラチナスマターをさくっと線斬り。
その足で奥のボスも討伐に、ディアブロだったんでファイナルレターで軽く瞬殺。
その後わざわざ龍の穴までいって嫌がらせに。
怒って挑んできたザ・ドラゴンは殺人剣で死んでいただきました。
あわれ格闘家衰退〜。

ルドンへ進行。ティファールの町で宝石鉱山の情報。
資金などいまさらいらないが解放しないとルドン高原行けないのでしかたなく魔物退治に。
ボスは爬虫類系、リザードロードが2体ほど出てきました。
まあギャラクシーで楽勝だろうと思って適当に攻撃。
が、速攻で短冊斬り食らって即死。
運が悪かったなぁと思いながら再戦。
ギャラクs短冊斬り→死亡。
つ、次こそは!
ギャラkペイン→スタン→ボコられ→死亡。
こ、今度こそ!
ギャr落月破斬×2→死亡。
畜生、こうなったらリザードロード無視で、良し!ケロリアン×2。これなら!!
gyサイクロンスクィーズ→スタン→サイクロン(略)→スタン→サイ(略)……→死亡。

……
あー、強くなったからってチト敵甘く見すぎました。
その後も結局18回ここで死にましたよ(涙)
リザードロード容赦無さすぎだよ。一撃で4桁ダメージは詐欺です。あとスタン攻撃連発は一人旅には辛すぎます。
最終的にはリザードロード×2を運良く死の舞での瞬殺に成功してなんとか退治できましたよ…
ルドンを領土に。帝国暦1003年に。




5日目:

一応確認するも技道場は登場せず。
1,2年ジャンプじゃやっぱ出てこないかぁ。ちぃっ。

自殺の名所ルドン高原を超えナゼールへ。
トバへの道確保のため東のダンジョンの魔物退治に。
でてきたボスはヴリトラ。
10回ほど巻きつき→マヒ→ダブル(トリプル)ヒットの必殺コンボで屠られるものの最後は何とか不動剣連発で撃破。

トバへの道開通。
ただこのままだといちいちルドン高原通らないとナゼール来れないんでサイゴ族に会って南のダンジョンの魔物退治を請け負う。
奥にいたボスは爬虫類系。またしてもスタンハメで10回ほど逝く。
まあ最終的には勝ったから良いけど。ナゼールを領土に。帝国暦1005年に。

トバ→マーメイド→魔女のほこらと進む。
魔女から一つ適当な薬を作ってもらいメルー砂漠への道を教わる。
メルー砂漠を超えテレルテバへ。でもってここの船に乗ってユウヤンへ。
さっそく酒場に向かって詩人フラグオーン!

なにも起きませんでした。

何故にっ!
どうも事前になにかフラグ立てないと詩人はやってこない模様。なんてこったい。
しょうがないんで外へ。

何故かヤウダ周辺どこにも行けず。

何故なのー?
攻略本を見るとどうも先にテレルテバ解放せんと駄目っぽいです。
詩人イベントもそうなのかなぁ?
テレルテバに逆戻り。

適当に人と話して夜になって一部の敵を塔から追い出したのち中央の塔へ。
ボスはヌエ。何故かむやみやたらと催眠連発してくれたおかげでなんなく撃破。
テレルテバ解放。
あれ?テレルテバってノエルに会わなくてもよかったっけ?
まあ移動湖わざわざ行かなくてすむからいいけど。
帝国暦1007年に。




6日目:

ヤウダ再び。
テレルテバ解放後なので周りの町に入れるように。
けど何故かまだ詩人イベント発生せず。
なんでだろう?

しかたないんでヤウダのイベントを進めてみる。そのうちフラグも立つ、はず…
アト王に一度追い出されて再びチョントウ城侵略〜。
セキシュウサイ殿は殺人剣で〜。といきたかったのですが無刀取りでことごとくカウンターされてしまう。
むかついたので分子分解で塵に。嗚呼死に様が映えるねェ(外道)
アト王はどのみち逃げるんでセキシュウサイの遺言に従い普通に逃がしてあげる。
ってか分子分解されたのになぜ喋りますかねセキシュウサイよ。

このままハクロ城に向かおうとするもなんかまったく詩人イベント起きそうにないんで一度攻略本を見直す。
で、結果詩人イベントは先にサバンナを領土化しないと駄目なことが判明。
そうか、アリども先にどうにかしないと詩人あんな場所行かないってことなのね。

そんなわけでサバンナへ。
南の集落で一泊。そして聞こえる「アリだー!!」の悲鳴。
アリの巣へゴー!

ザコアリを蹴散らしクイーンの元へ。
クイーンなんざスタン系でハメれば楽勝です。

…っと思ったらスタン系の技無いじゃん(汗)
大失敗。ココでのことなんざすっかり頭になかったよ…
まぁ、力押しでなんとかなるよね?HPたかだか1万ちょいだし。

とか甘くみてたらフェロモンで自刃。不動剣は効くね。
てかフェロモン食らったらまず勝てません(涙)運良く避けるの祈るしかないのかねぇ。

その後も5回ほど自爆を繰り返したところでようやく状態異常に耐性のあるソーモンの指輪の存在を思い出す。
で、装備しなおし再戦。

ファロモンたまたま使わず勝利。なめるな!

とにかく穴から出てきてハンターに話してサバンナ領土化。
帝国暦1010年に。





7日目:

サバンナ領土にしたのでアバロンに強制帰国。
そしたらなんか突然家臣がやってくる。
ま、まさかアリイベント?

かと思ったら大学建設イベントでした。脅かしやがって。
とりあえず建設発注はしておく。

ユウヤンへ。
無事詩人フラグ発生してました。良かったぁ。

まずは近場のコムルーン行くために石舟とりにサラマットへ。
途中魔物に襲われていたアマゾネスはとりあえず助ける。けど悪態つかれる。生意気な。
せっかくだからアマゾネスをストーキング。けど皇帝男なんで村に入れず
「男がきたら、殺すのよ!」
「マジかよ、恐ーっ!!」

威厳ないなぁ皇帝様。

石舟を拾う。重いけど頑張ってコムルーンまで運ぶ。
ツキジマで情報聞いてゼミオへ。ギターゲッツ!

サバンナのアリの巣潜ってコンガもゲッツ!
モールはまったく増えてませんでした。まあ仲間にしないからどうでもいいけど。

アバロンに戻り宿からホルンゲッツ!
ちょうど大学も完成してたので試験を受けに。そして軍師に会う。
でもって軍師が増えたんで術研究所に行ってクリムゾンフレアとセイントファイアを一応発注。
つーか合成術って完成条件年代ジャンプだから下手すりゃ無意味かも?
まあ金なら余ってるからだめもとってことで。

ナゼールの詩人の洞窟へ。
別にボス倒す必要もないので何事もなくフルートゲッツ!
けどせっかくなのでボスも倒しておく。カイザーアントだったのでファイナルレターでさくっと。

最後のファゴット取りに北ロンギットへ〜。ってそもそも航路回復してないがな。
とりあえず自室で寝る。でもってキャットに会いに。

当然見捨てます。

「はは、ざまあみろ!」
「アバロンのダニが1ぴき減ったな。」

ナイス外道皇帝。

とくに必要もなくキャット殺したのち運河要塞へ。堂々正面突破。
門にはエンディングのシーンのようにカッコ良く分子分解で倒そうと試みる。けど失敗。
どうやら無理らしい。エンディングの嘘つき!
ギャラクシー2発で宇宙の塵にしました。

ボクオーンの片腕とか言うわりになんてことない人間系魔物レベル6なヴァイカー君とお供2匹もギャラクシーで。
運河解放。帝国暦1012年に。




8日目:

海賊に会いにモーベルムへ。
集会所の盗み聞きイベントは出来ず。終帝では性格タイプ的に無理でした。

海賊の船へ。海賊などに協力する気はないんで問答無用でぶっ飛ばす。パンチで一撃。
船を奪いヌオノへ。
海賊のリーダに会う。命乞いなど無視してやっぱりパンチで滅殺。

海賊滅ぼして北ロンギット征服。帝国暦1014年に。
で、ファゴットを取りに再びヌエノに。

ファゴットのある通路に入れず。

どうも滅ぼしちゃうと取れないみたいで。
リセットしてやり直し〜

2回目。
今度は協力することに。
メッシナ鉱山の魔物退治に。

何故か最下層以外に魔物がいませんでした。
何故に?普段は入り口からワラワラいるのになぁ。
年代変化が原因?まあ楽になるからいいけど。
ボスのセフィラスは線斬り連打で叩っ斬る。

船に揺られてヌエノへ。
海賊のリーダーに会い同盟結ぶ。

で、その後ヌエノへ。

またしても通路行けず。

リーダーに話してもなにもしちゃくれません。
また失敗。再びリセット。

3回目。
今度は船強奪→降伏みとめるの流れで。
降伏みとめて北ロンギット征服。帝国暦1014年に。

また入れないんですが(涙)

もう他に選択肢ないんですが…
企画失敗?








































…と思ってたらエンリケが持ってやがりました。
「この間、海賊退治をした時、こんなものを手に入れましたよ。」

詩人のファゴットゲェェェェェェッッツ!!!!

嬉しいあまり何度も話しかけ無意味に20個ほど強奪。
ありがとうエンリケよ。

とにかくこれで詩人グッズ5種コンプリート。
これでワグナスに会えるよ…




9日目:

術研究所に行ったらクリムゾンフレアが完成していたので修得する。
1〜2年ジャンプでも一応ちゃんと完成するのね。技道場は出てくることすらないのに。

ボチボチ七英雄を倒しにいくことに。
とりあえず一番弱いだろうスービエを第一ターゲットに。
ただそのまえに少しでも勝率を上げるためにフェザーシールを使えるレディホークを手に入れるためにサラマットへ。

まずはエイルネップから神殿へ。
入り口を守る守護者は回避できないは回復不可な毒になるはな毒霧ばっか使うのでリヴァイヴァかけて力押しで倒す。

奥で映像見て沈んだ塔へ。
斧は1階にあるので取るもの取ったらさっさと帰る。
帰り道池で忙しなく動く魚のアルビオン相手に技閃き敢行。

1発でフェザーシール閃く。
さすがは最高閃き難度モンスター様。効果抜群すぎです。

トバの海女から氷海にスービエがいることを聞いたらモーベルムから船で氷海へ。
そして氷の大地から姿をあらわすスービエ。
海の主倒してないんで初期のイカバージョンでした。
いざ勝負。


ウミギシ君


VSスービエ
1ターン目 スービエ:メイルシュトローム。415ダメージ。
皇帝:フェザーシール。透明化。
スービエ:再生。999回復。
2ターン目 皇帝:リヴァイヴァ。
3ターン目 皇帝:金剛力。
4ターン目 皇帝:不動剣。2008ダメージ。透明化解除。
5ターン目 スービエ:巻きつき。266ダメージ。マヒ。
6ターン目 スービエ:巻きつき。292ダメージ。
7ターン目 スービエ:電撃。リヴァイヴァ発動。マヒ回復。
8ターン目 スービエ:巻きつき267ダメージ。
皇帝:フェザーシール。透明化。
9ターン目 皇帝:リヴァイヴァ。
10ターン目 皇帝:クリムゾンフレア。2035ダメージ。透明化解除。
11ターン目 スービエ:触手。回避。
皇帝:不動剣。4886ダメージ。
12ターン目 スービエ:巻きつき。274ダメージ。マヒ。
13ターン目 スービエ:電撃。226ダメージ。
14ターン目 スービエ:電撃。226ダメージ。
15ターン目 スービエ:触手。ミス。
16ターン目 スービエ:電撃。リヴァイヴァ発動。マヒ回復。
17ターン目 スービエ:巻きつき。回避。
皇帝:フェザーシール。透明化。
18ターン目 皇帝:リヴァイヴァ。
19ターン目 皇帝:乱れ雪月花。2054ダメージ。透明化解除。
20ターン目 スービエ:メイルシュトローム。419ダメージ。
皇帝:不動剣。4305ダメージ。
21ターン目 スービエ:メイルシュトローム。415ダメージ。
皇帝:不動剣。4374ダメージ。
スービエ撃破。


なんか予想以上に苦戦させられたものの1発勝利。今までもそうなのだが一人旅でのマヒは死ねます。
ともかくスービエ退治完了。帝国暦1016年に。




10日目:

土術レベル上げついでになんとなく人魚イベントをこなしてみる。
マーメイドで踊って魔女に人魚薬の材料を聞く。
で、とくに何事もなくアクア湖の水、卵のカラ、海ツバメの巣ゲッツ。人魚薬を貰う。
せっかくだから使って人魚とイチャつく。
そして3回潜ったら戻れなくなりそのままタイトル画面へ。終了。
「いいんだ。後悔はしていないよ。」
いや、してくれ後悔。君が最後の皇帝なんだからさぁ。

入水前のデータで再動。
去り際になんとなくトバの海女に挨拶。
「沈没船の亡霊がいなくなって嵐もおさまりました。」

は?
なんか起きてもいないことで何故か感謝されました。
いつ嵐が。沈んだ船が。そしていつそんな亡霊倒しましたか皇帝様。
つーかギャロンは会ったこともないのに亡霊にされたあげく退治済みってことですか。不憫な。

ともかく何故か南ロンギット帝国領に。帝国暦1018年に。

だいぶ土術レベルが上がったのでファイアボールを消してストーンシャワー修得。
ついでにボチボチ浮遊城にケンカ売りにいきたいのでセルフバーニングを覚えようとするもやっぱりエメラルドが教えてくれず。
しかたがないので一時的にエメラルド仲間に。そしてライトボールを消してセルフバーニング修得。

でもって即刻エメラルド滅殺。
皇帝がフェザーシールで隠れている中ガスガス例によってゴブリンの穴のリザードロードに嬲り殺しに。
おとなしく術を教えない貴様がいけないのだよぉ〜。
ちなみにトドメは音速剣でした。南無三。

一人身に戻ったところでハクロ城へ。
さくっとボスのブラックレギオン×3には死の舞を踊っていただきました。
そしてワグナス登場。浮遊城出現。

宿屋で1泊したらいよいよチカパ山へ。
最終的にワグナス倒さなきゃだめなんで可能な限り逃げ惑います。
頂上到達。そして5つの楽器を一人で器用に弾く皇帝様。

いくらなんでも無理だろそれは。

イーリスの集落に入り浮遊城に運んでもらう。
なおこの時点で皇帝様は無傷。ただココから先は一部回避不可の敵がいるので多少は消耗せざるを得ませんが。
まあ逃げまくって極力弱い敵と戦って消費は最小限に。理想は死の舞や黒点破で即死する敵で。

ようやくなんとかワグナスの元へ。
「ようこそ!ここまで楽しんでいただけたかな?」
全然楽しくないよ。サッカーゲームの如く逃げ惑うのしんどいっちゅーの!
心情的には「もう帰る」を選びたかったがそうもいかないので「十分楽しんだ」で。
いざ勝負。

っておまえ後期バージョンかよ!
年代ジャンプしてないのに卑怯な。勝てるのかコレ…?



両性具有?


VSワグナス
1ターン目 ワグナス:プリズムライト。効果無し。
皇帝:フェザーシール。透明化。
2ターン目 ワグナス:プリズムライト。効果無し。
皇帝:セルフバーニング。
3ターン目 皇帝:リヴァイヴァ。
4ターン目 皇帝:金剛力。
5ターン目 ワグナス:ファイアーストーム。効果無し。
皇帝:線斬り。3356ダメージ。透明化解除。
6ターン目 ワグナス:プリズムライト。効果無し。
皇帝:線斬り。3165ダメージ。
7ターン目 皇帝:線斬り。3479ダメージ。
ワグナス:プリズムライト。効果無し。
8ターン目 ワグナス:サイコバインド。回避。
皇帝:線斬り。3199ダメージ。
9ターン目 ワグナス:ファイアーボール。効果無し。
皇帝:線斬り。3225ダメージ。
10ターン目 ワグナス:熱風。効果無し。
皇帝:線斬り。3177ダメージ。
11ターン目 皇帝:線斬り。3234ダメージ。
ワグナス:ライトボール。99ダメージ。くらやみ。
12ターン目 ワグナス:熱風。効果無し。
皇帝:線斬り。3264ダメージ。
13ターン目 ワグナス:サイコバインド。回避。
皇帝:線斬り。3464ダメージ。
14ターン目 ワグナス:ファイアーボール。効果無し。
皇帝:線斬り。3119ダメージ。
15ターン目 ワグナス:ファイアーストーム。効果無し。
皇帝:線斬り。3251ダメージ。
ワグナス撃破。


あっさり倒せちゃいました。
おかしい。俺の知ってるワグナスはもっと強かったはずなんだがなぁ。
セルフバーニングで火術を、サイコバインドはワンダーバングルで、プリズムライトはソーモンの指輪で無効化ってのは卑怯すぎたようで。
ライトボール一発によるわずか99ダメージしか攻撃くらってないし結局。
いとこのウミギシ君のがよっぽど強敵だったよ…

ワグナス倒してヤウダ征服。帝国暦1020年に。





その2へ

戻る